ポケモンの名前の由来(シンオウ地方)再投稿ver
- れつでん
- 最終更新日:
- 2406 Views!
- 2 Zup!
ナエトル 苗+タートル(海亀)
ハヤシガメ 林+亀(爬虫綱カメ目の総称)
ドダイトス 土台+大+トータス(陸亀)(モデルはカブラカンという神話上の生物)
ヒコザル 火+子猿+非行
モウカザル 猛火+猿
ゴウカザル 業火+猿+轟々(燃える音)+却火(この世を燃やし尽くす大火)
ポッチャマ 坊ちゃま+ぽっちゃん(水に物が落ちる擬音語)+ぽっちゃり(ペンギンの語源はラテン語で肥満、スペイン語で太った鳥)
ポッタイシ ポッチャマ(の由来)+皇太子
エンペルト エンペラーペンギン(皇帝ペンギン)+フンボルトペンギン+ペルト(雨等が強く降りつける)
ムックル 椋鳥+クルックー(ムクドリの鳴き声)+来る+ムックリ(アイヌ伝統の楽器)(おとなしいという意味でmeekly)
ムクバード ムクドリ+バード(鳥)
ムクホーク ムクドリ+ホーク(鷹)
ビッパ ビーバー+出っ歯
ビーダル ビーバー+ダル(鈍い)
コロボーシ コオロギ+ツクツクボウシ(カメムシ目ヨコバイ亜目セミ科のセミの一種・由来は鳴き声からコロボウシ(コロボックルが訛ったもの・アイヌの伝承に登場する小人)(コロボックルは北海道に住むといわれる小人・コロボックルを扱った作品「だれも知らない小さな国」ではコロボックルをコオロギと見間違える)+起き上がり小法師
コロトック コオロギ+とっくり(銚子)(モデルはバイオリンムシ)
コリンク 小+子+リンクス(オオヤマネコ属の中型獣の総称)+ブリンク(瞬き)
ルクシオ ルクス(ラテン語で光・国際単位系における照度の単位)+ビリオ(イタリア語で元気)+イクシオン(ギリシア神話に登場する人物)
レントラー レントゲン(X線とも呼ばれる・ドイツの大学教授「ヴィルヘルム・レントゲン」が発見した電磁波・γ線の照射線量の単位)+トラネコ(毛並みが濃淡の帯状の猫)+虎(ネコ目ネコ科の哺乳動物)
スボミー 窄む+蕾
ロズレイド ローズ(薔薇)+レイド(強襲)+マスカレイド(仮装・仮面舞踏会)
ズガイドス 頭蓋骨+どすっ(頭突きをした様子を表す擬音語)+どすん(重いものが落ちる様子を表す擬音語)+パキケファサウルス(白亜紀後期に生息していた石頭竜)+どす(人を恐れさせるような気配)+脅す(驚かす)(モデルはパキケファロサウルス)
ラムパルド ラム(衝角で突く。軍用艦艇の艦首部にある穴をあけるための突起状の構造物)+レオパルド(西ドイツが開発した戦車)+ランパート(塁壁・防御物)(モデルはパキケファロサウルス)
タテトプス 盾+トリケラトプス(白亜紀後期に生息した草食恐竜)(-opsは顔という意味・モデルはトリケラトプス)
トリデプス 砦+トリケラトプス(白亜紀後期に生息した草食恐竜)(-opsは顔という意味・モデルはトリケラトプス)
ミノムッチ 蓑虫+キャッチ(捕まえる)+ヨシモトムッチコ物語(テレビ東京系・おはスタ内アニメ)+草木+ゴミ+砂地
ミノマダム 蓑虫+マダム(婦人)+草木+ゴミ+砂地
ガーメイル 蛾+メイル(雄)
ミツハニー 三つ(三匹)+蜜蜂+ハニー(蜜)
ビークイン ビー(蜂)+クイーン(女王)+クィーンビー(女王蜂・クィーンビー→ビークィーン→ビークイン)
パチリス パチパチ(電気のなる音)+リス
ブイゼル ブイ(浮き)+ウィーゼル(イタチ)+V(尻尾の形が)
フローゼル フロー(流れ)+フロート(浮き船)+ウィーゼル(イタチ)
チェリンボ チェリー+サクランボ
チェリム チェリーブロッサム(桜の花を英語で)+咲む(えむ・花が咲く意味の)+ネガティブ(消極的)+ポジティブ(積極的)+フォルム(形態)
カラナクシ 殻+無くした(ウミウシ類は殻を失った貝類)+西の海(ウミウシ類)+東の海(ウミウシ類)+ナメクジ
トリトドン トリトニダエ(ホクヨウウミウシの学名)+ドン(スペイン語で一番・首領)+西・東の海(ウミウシ類)+トリトン(ギリシャ神話に登場する海の神・手塚治虫の漫画「海のトリトン」やディズニーの映画「リトルマーメイド」に登場するトリトン王の由来)+トリトニア(ウミウシ)
エテボース エテ公(猿を擬人化した言い回し)+ボス猿(強い権力や力を持つ猿)+ボス(両方の)+ホース(細長いから)
フワンテ フワフワ(風船が漂う音)+不安定
フワライド フワフワ+ライド(乗る)+付和雷同(他人の意見にすぐ同調する)+フラワルド(ゾロアスター教で霊)
ミミロル 耳+ロール(巻く)
ミミロップ 耳+ロップイヤー(大きく垂れ下がった耳が特徴のうさぎ)+ロップ(耳の垂れたうさぎ)
ムウマージ ムウマ+マージ(魔術師)
ドンカラス ドン(首領)+ヤミカラス
ニャルマー ニャー(猫の鳴き声)+ルーマー(噂)
ブニャット ぶにゃぶにゃ(猫の鳴き声)+ぶにゃぶにゃ(ふやける様子を表す擬態語)+キャット(猫)+ぶする(手でなでまわす)+ニャー(猫の鳴き声)+デブ
リーシャン リー(風下)+しゃんしゃん(数個の鈴がゆれて鳴る様子を表す擬音語)+鈴+リン(鳴る)
スカンプー スカンク+プー(屁の擬音)
スカタンク スカンク+タンク(貯蔵庫)
ドーミラー 銅鏡(弥生・古墳時代に製作された青銅製の鏡)+銅+ミラー(鏡)
ドータクン 銅鐸(どうたく)+君主
ウソハチ 嘘泣き+植木鉢+嘘八百(何もかも嘘だらけということ)
マネネ 真似+ねね様(赤ん坊)
ピンプク ピンク+ピン(1の意味)+ぷっくり+福
ペラップ ペラペラ(お喋りを表す擬音語)+ラップ(ヒップホップの一要素)+ペラペラ(英語等の言語を喋るのが上手な人)+パロット(オウム)
ミカルゲ 御影石(みかげいし)+御影(神霊)+カール(煙が渦巻く)
フカマル 鱶(フカ・関西・四国・九州で鮫)+〜丸(日本の船名に多い)+コヒレダルマザメ(熱帯から亜熱帯域に住む鮫の一種)+マルバラユメザメ(ユメザメ属の鮫の一種)+フカヒレ+深まる
ガバイト ガブ(噛む音)+バイト(噛む)
ガブリアス ガブリ(食いつく様子を表す擬態語)+リアス(地質時代であるジュラ紀の前期・1856年にフランスでジュラ紀の石灰岩・青色石灰岩から翼竜が発見されたという噂あり)+リアス式海岸(海岸線が入り組んだ岩石海岸)+アース(地)+ガブリエル(キリスト4大天使の一人)
ゴンベ カビゴン(カビゴンの由来と同じ)+ベビー(赤ちゃん)(これは「カビゴンのベビーでゴンベ」というふうに直感で決まった・開発中はゴンゾーだった)+名無しの権兵衛
リオル リップル(波紋)+リカオン(絶滅危機のあるイヌ科の肉食動物)+ルカリオ(ポケモン名)+ル・チャリオット(フランス語でタロットカードの戦車・勝利・征服・努力を表す)+オーラ
ルカリオ リカオン(絶滅危機のあるイヌ科の肉食動物)+オラクル(神託・lucarioを逆にするとoiraculになり発音がoracleに似ている)+ル・チャリオット(フランス語でタロットカードの戦車・勝利・征服・努力を表す)+ルカー(スペイン語で闘う・格闘)+オーラ
ヒポポタス ヒポポタマス(カバ)+間抜け(間抜け=ピポポタマスからマを抜くとピポポタスになる)
カバルドン カバ+ドン(首領)+頑張る
スコルピ スコーピオン(蠍)+スコルピオーネ(イタリア語でサソリ)
ドラピオン ドラキュラ+スコーピオン(蠍)
グレッグル ぐれる(不良になる)+フロッグ(蛙)+グル(一味)+グレードアップ(格上げ)+アグレッシブ(攻撃的)+ゴーグル(ぎょろ目)+グラップル(格闘・掴み技)
ドクロッグ 毒+ドクロ+フロッグ(蛙)
マスキッパ ディオナエア・マスキプラ(ハエトリソウの学名)+すきっ歯+マウス(口)
ケイコウオ ネオンテトラ(熱帯魚)のネオン→蛍光+魚
ネオラント ネオンテトラ(アマゾン川に住むカラシン科の熱帯魚)+ランプ
タマンタ 玉(球)+カマンタ(琉球語でエイ)+マンタ(オニイトマキエイの通称)
ユキカブリ 雪+カブラ(カブの別名・冬の季語)+被る(頭の上にのせる)+かぶりかぶり(幼児が頭を左右に振る)(モデルはフキノトウ)
ユキノオー 雪の王+大きい+フキノトウ(雪の中で春を待つ植物)(モデルはフキノトウ)
マニューラ 悪魔+マニュアル(手の)+磨(みがく)+研磨(技術等が高度なものになるように励む)+ニューラ(の由来)
ジバコイル 磁場+コイル(の由来)
ベロベルト ベロ+ベルト(帯)
ドサイドン ド級(1906年にイギリスで建造された画期的戦艦・ドレッドノート・他を圧倒するものや大きなサイズの意味でも使われる)+土+怒+ドリル+サイドン(の由来)
モジャンボ モンジャラ(の由来)+ジャンボ(大きい)
エレキブル エレブー(の由来)+ケーブル+エレキテル+ブルー(猛烈)
ブーバーン ブーバー(の由来)+バーン(燃焼)
トゲキッス 棘+キッス(キス・口づけ)+帰す(きす・最後にはそうなる)
メガヤンマ メガ(ギリシャ語で大きい)+メガネウラ(太古のトンボ)+ヤンマ(蜻蛉)
リーフィア リーフの形容詞比較変化でリーフィア(葉に覆われた・葉が茂った)+リーフ(葉)+アトモスフィア(空気)
グレイシア グレイシャ(氷河)+グレイシャス(親切な・やさしい・深雪or新雪ポケモン=親切ポケモン)
グライオン ライガー(ライオンとトラの雑種)+グライダー+スコーピオン(蠍)
マンムー マンムート(独語でマンモス)+マンモス(更新世に生息したゾウ目の哺乳動物)+ムーパー(タイ語で猪)
ポリゴンZ ポリゴン+Z軸(3次元)(Zはキリル文字で3に近い形になる・多分「ζ」←流石に解りません)
エルレイド エル(西語の男性名詞定冠詞)+エルボー(肘)+ブレイド+レイド(強襲)
ダイノーズ 大+ノーズ(鼻)+ノース(北)
ヨノワール 世(この世やあの世)+ノワール(フランス語で黒)+夜+悪い
ユキメノコ 雪+めのこ(アイヌ語で女の子)+「雪女(雪の多い地方に出現する妖怪)
ロトム モーター(電動機・motorを逆にしてrotom)+ファントム(幽霊・幻影)+ローター(発電機の回転部分)+ウォッシュ(洗う・ウォッシュロトムの場合)+カット(切る・カットロトムの場合)+スピン(回転・スピンロトムの場合)+ヒート(熱・ヒートロトムの場合)+フロスト(氷結・フロストロトムの場合)
ユクシー 医学(知識の神で医学の神でもあるヘルメスから・中国語でイーシュエ・yixueを並び替えてyuxie)+UMA(未確認生物・Uはユクシー・Mはエムリット・Aはアグノム)+ユーロジー(賛辞)+テレパシー(思念伝達)+ピクシー(小妖精)+ユクスキュル(思想家)
エムリット エミュ(フランス語で感動した)+笑む(笑う)+スピリット(精神)+UMA(未確認生物・Uはユクシー・Mはエムリット・Aはアグノムを表す)+ティレム(tilem・バリ語で新月を意味する・アナグラムでemlit)+エモーション(感情)+スプライト(ヨーロッパの民間伝承における伝説の生物・妖精の一種とされるが、時には亡霊のことを指す場合もある。また、風の精霊とされシルフと同一視されたり、水の精霊とされることも)
アグノム アグノスティシズム(不可知論・不可知論とは天界や神のことは知り得ようがないから、信じるに値しないとする考え方)+グノーシス(ギリシャ語で認識)+UMA(未確認生物・Uはユクシー・Mはエムリット・Aはアグノムを表す)+ノーム(伝説上の小人で大地の精霊・gnomeを読むとグノム)
ディアルガ ディアマンテ(イタリア語等でダイヤモンド・フランス語でディアマン・ドイツ語でディアマント)+アイディアル(非現実的)+ディアー(鹿)+ガゼル(鹿に似たウシ科ガゼル亜科の動物の総称)+ディアルキア(ギリシャ語で二頭政)+ディアマント(独)
パルキア パール(真珠)+ルキア(ラテン語で光)+聖ルキア(光の女神とも呼ばれるディオクレティアヌス帝時代の守護聖女)+ディアルキア(ギリシャ語で二頭政)
ヒードラン ヒート(熱)+ドラゴン(竜)+ヒドラ(ヒドラ科の刺胞動物の総称)+ラン(走る)+銅鑼(金属性の円盤をひもでつるした打楽器)
レジギガス レジェンド(伝説)+レジスト(封印)+レジ(米軍隠語で原爆)+ギガス(ギリシャ語で巨人)+レジスタンス(抵抗)+レジ(ラテン語で王)
ギラティナ ギラリ(睨んだ様子を表す擬音語)+ギルティ(有罪)+プラティナ(スペイン語で白銀)+アナザー(もう一つの・アナザーフォルムの場合)+オリジン(原点・オリジンフォルムの場合)+フォルム(形態)
クレセリア クレッセント(三日月)+セリア(イタリア語で真面目)
フィオネ マグニフィ(ラテン語で神を賛美する)+フィップス船長(人名/1774年にクリオネ属の亜種を発見したイギリスの船長)+クリオネ+フィオーレ(イタリア語で花)+フィール(感じる)
マナフィ マグニフィ(ラテン語で神を賛美する)+マナ(超自然的な力の観念)+マナ(愛・大切に育てる)+フィップス船長(人名/1774年にクリオネ属の亜種を発見したイギリスの船長)+フィオーレ(イタリア語で花)+フィール(感じる)+マナティー(哺乳類)
ダークライ ダーク(悪)+暗い+ローレライ(ドイツ伝説の魔女でライン川の岸の岩にいて美しさと歌声で船乗りを誘惑し船を沈没させた)+クライ(泣く)
シェイミ 謝々(中国語で有難う)+ミー(私に)+ネズミ+ランド(陸・ランドフォルムの場合)+スカイ(空・スカイフォルムの場合)+フォルム(形態)
アルセウス アルケー(ギリシャ語で始まり・起源・万物の根源)+生る(神が出現する)+ゼウス(最高神)+アルケウス(原初力)+アルティメット(最後の・究極の・根本の)(2009年の映画の舞台はゼウスを奉った神殿)
誤字や間違いや抜け字があったら言って下さい。
ハヤシガメ 林+亀(爬虫綱カメ目の総称)
ドダイトス 土台+大+トータス(陸亀)(モデルはカブラカンという神話上の生物)
ヒコザル 火+子猿+非行
モウカザル 猛火+猿
ゴウカザル 業火+猿+轟々(燃える音)+却火(この世を燃やし尽くす大火)
ポッチャマ 坊ちゃま+ぽっちゃん(水に物が落ちる擬音語)+ぽっちゃり(ペンギンの語源はラテン語で肥満、スペイン語で太った鳥)
ポッタイシ ポッチャマ(の由来)+皇太子
エンペルト エンペラーペンギン(皇帝ペンギン)+フンボルトペンギン+ペルト(雨等が強く降りつける)
ムックル 椋鳥+クルックー(ムクドリの鳴き声)+来る+ムックリ(アイヌ伝統の楽器)(おとなしいという意味でmeekly)
ムクバード ムクドリ+バード(鳥)
ムクホーク ムクドリ+ホーク(鷹)
ビッパ ビーバー+出っ歯
ビーダル ビーバー+ダル(鈍い)
コロボーシ コオロギ+ツクツクボウシ(カメムシ目ヨコバイ亜目セミ科のセミの一種・由来は鳴き声からコロボウシ(コロボックルが訛ったもの・アイヌの伝承に登場する小人)(コロボックルは北海道に住むといわれる小人・コロボックルを扱った作品「だれも知らない小さな国」ではコロボックルをコオロギと見間違える)+起き上がり小法師
コロトック コオロギ+とっくり(銚子)(モデルはバイオリンムシ)
コリンク 小+子+リンクス(オオヤマネコ属の中型獣の総称)+ブリンク(瞬き)
ルクシオ ルクス(ラテン語で光・国際単位系における照度の単位)+ビリオ(イタリア語で元気)+イクシオン(ギリシア神話に登場する人物)
レントラー レントゲン(X線とも呼ばれる・ドイツの大学教授「ヴィルヘルム・レントゲン」が発見した電磁波・γ線の照射線量の単位)+トラネコ(毛並みが濃淡の帯状の猫)+虎(ネコ目ネコ科の哺乳動物)
スボミー 窄む+蕾
ロズレイド ローズ(薔薇)+レイド(強襲)+マスカレイド(仮装・仮面舞踏会)
ズガイドス 頭蓋骨+どすっ(頭突きをした様子を表す擬音語)+どすん(重いものが落ちる様子を表す擬音語)+パキケファサウルス(白亜紀後期に生息していた石頭竜)+どす(人を恐れさせるような気配)+脅す(驚かす)(モデルはパキケファロサウルス)
ラムパルド ラム(衝角で突く。軍用艦艇の艦首部にある穴をあけるための突起状の構造物)+レオパルド(西ドイツが開発した戦車)+ランパート(塁壁・防御物)(モデルはパキケファロサウルス)
タテトプス 盾+トリケラトプス(白亜紀後期に生息した草食恐竜)(-opsは顔という意味・モデルはトリケラトプス)
トリデプス 砦+トリケラトプス(白亜紀後期に生息した草食恐竜)(-opsは顔という意味・モデルはトリケラトプス)
ミノムッチ 蓑虫+キャッチ(捕まえる)+ヨシモトムッチコ物語(テレビ東京系・おはスタ内アニメ)+草木+ゴミ+砂地
ミノマダム 蓑虫+マダム(婦人)+草木+ゴミ+砂地
ガーメイル 蛾+メイル(雄)
ミツハニー 三つ(三匹)+蜜蜂+ハニー(蜜)
ビークイン ビー(蜂)+クイーン(女王)+クィーンビー(女王蜂・クィーンビー→ビークィーン→ビークイン)
パチリス パチパチ(電気のなる音)+リス
ブイゼル ブイ(浮き)+ウィーゼル(イタチ)+V(尻尾の形が)
フローゼル フロー(流れ)+フロート(浮き船)+ウィーゼル(イタチ)
チェリンボ チェリー+サクランボ
チェリム チェリーブロッサム(桜の花を英語で)+咲む(えむ・花が咲く意味の)+ネガティブ(消極的)+ポジティブ(積極的)+フォルム(形態)
カラナクシ 殻+無くした(ウミウシ類は殻を失った貝類)+西の海(ウミウシ類)+東の海(ウミウシ類)+ナメクジ
トリトドン トリトニダエ(ホクヨウウミウシの学名)+ドン(スペイン語で一番・首領)+西・東の海(ウミウシ類)+トリトン(ギリシャ神話に登場する海の神・手塚治虫の漫画「海のトリトン」やディズニーの映画「リトルマーメイド」に登場するトリトン王の由来)+トリトニア(ウミウシ)
エテボース エテ公(猿を擬人化した言い回し)+ボス猿(強い権力や力を持つ猿)+ボス(両方の)+ホース(細長いから)
フワンテ フワフワ(風船が漂う音)+不安定
フワライド フワフワ+ライド(乗る)+付和雷同(他人の意見にすぐ同調する)+フラワルド(ゾロアスター教で霊)
ミミロル 耳+ロール(巻く)
ミミロップ 耳+ロップイヤー(大きく垂れ下がった耳が特徴のうさぎ)+ロップ(耳の垂れたうさぎ)
ムウマージ ムウマ+マージ(魔術師)
ドンカラス ドン(首領)+ヤミカラス
ニャルマー ニャー(猫の鳴き声)+ルーマー(噂)
ブニャット ぶにゃぶにゃ(猫の鳴き声)+ぶにゃぶにゃ(ふやける様子を表す擬態語)+キャット(猫)+ぶする(手でなでまわす)+ニャー(猫の鳴き声)+デブ
リーシャン リー(風下)+しゃんしゃん(数個の鈴がゆれて鳴る様子を表す擬音語)+鈴+リン(鳴る)
スカンプー スカンク+プー(屁の擬音)
スカタンク スカンク+タンク(貯蔵庫)
ドーミラー 銅鏡(弥生・古墳時代に製作された青銅製の鏡)+銅+ミラー(鏡)
ドータクン 銅鐸(どうたく)+君主
ウソハチ 嘘泣き+植木鉢+嘘八百(何もかも嘘だらけということ)
マネネ 真似+ねね様(赤ん坊)
ピンプク ピンク+ピン(1の意味)+ぷっくり+福
ペラップ ペラペラ(お喋りを表す擬音語)+ラップ(ヒップホップの一要素)+ペラペラ(英語等の言語を喋るのが上手な人)+パロット(オウム)
ミカルゲ 御影石(みかげいし)+御影(神霊)+カール(煙が渦巻く)
フカマル 鱶(フカ・関西・四国・九州で鮫)+〜丸(日本の船名に多い)+コヒレダルマザメ(熱帯から亜熱帯域に住む鮫の一種)+マルバラユメザメ(ユメザメ属の鮫の一種)+フカヒレ+深まる
ガバイト ガブ(噛む音)+バイト(噛む)
ガブリアス ガブリ(食いつく様子を表す擬態語)+リアス(地質時代であるジュラ紀の前期・1856年にフランスでジュラ紀の石灰岩・青色石灰岩から翼竜が発見されたという噂あり)+リアス式海岸(海岸線が入り組んだ岩石海岸)+アース(地)+ガブリエル(キリスト4大天使の一人)
ゴンベ カビゴン(カビゴンの由来と同じ)+ベビー(赤ちゃん)(これは「カビゴンのベビーでゴンベ」というふうに直感で決まった・開発中はゴンゾーだった)+名無しの権兵衛
リオル リップル(波紋)+リカオン(絶滅危機のあるイヌ科の肉食動物)+ルカリオ(ポケモン名)+ル・チャリオット(フランス語でタロットカードの戦車・勝利・征服・努力を表す)+オーラ
ルカリオ リカオン(絶滅危機のあるイヌ科の肉食動物)+オラクル(神託・lucarioを逆にするとoiraculになり発音がoracleに似ている)+ル・チャリオット(フランス語でタロットカードの戦車・勝利・征服・努力を表す)+ルカー(スペイン語で闘う・格闘)+オーラ
ヒポポタス ヒポポタマス(カバ)+間抜け(間抜け=ピポポタマスからマを抜くとピポポタスになる)
カバルドン カバ+ドン(首領)+頑張る
スコルピ スコーピオン(蠍)+スコルピオーネ(イタリア語でサソリ)
ドラピオン ドラキュラ+スコーピオン(蠍)
グレッグル ぐれる(不良になる)+フロッグ(蛙)+グル(一味)+グレードアップ(格上げ)+アグレッシブ(攻撃的)+ゴーグル(ぎょろ目)+グラップル(格闘・掴み技)
ドクロッグ 毒+ドクロ+フロッグ(蛙)
マスキッパ ディオナエア・マスキプラ(ハエトリソウの学名)+すきっ歯+マウス(口)
ケイコウオ ネオンテトラ(熱帯魚)のネオン→蛍光+魚
ネオラント ネオンテトラ(アマゾン川に住むカラシン科の熱帯魚)+ランプ
タマンタ 玉(球)+カマンタ(琉球語でエイ)+マンタ(オニイトマキエイの通称)
ユキカブリ 雪+カブラ(カブの別名・冬の季語)+被る(頭の上にのせる)+かぶりかぶり(幼児が頭を左右に振る)(モデルはフキノトウ)
ユキノオー 雪の王+大きい+フキノトウ(雪の中で春を待つ植物)(モデルはフキノトウ)
マニューラ 悪魔+マニュアル(手の)+磨(みがく)+研磨(技術等が高度なものになるように励む)+ニューラ(の由来)
ジバコイル 磁場+コイル(の由来)
ベロベルト ベロ+ベルト(帯)
ドサイドン ド級(1906年にイギリスで建造された画期的戦艦・ドレッドノート・他を圧倒するものや大きなサイズの意味でも使われる)+土+怒+ドリル+サイドン(の由来)
モジャンボ モンジャラ(の由来)+ジャンボ(大きい)
エレキブル エレブー(の由来)+ケーブル+エレキテル+ブルー(猛烈)
ブーバーン ブーバー(の由来)+バーン(燃焼)
トゲキッス 棘+キッス(キス・口づけ)+帰す(きす・最後にはそうなる)
メガヤンマ メガ(ギリシャ語で大きい)+メガネウラ(太古のトンボ)+ヤンマ(蜻蛉)
リーフィア リーフの形容詞比較変化でリーフィア(葉に覆われた・葉が茂った)+リーフ(葉)+アトモスフィア(空気)
グレイシア グレイシャ(氷河)+グレイシャス(親切な・やさしい・深雪or新雪ポケモン=親切ポケモン)
グライオン ライガー(ライオンとトラの雑種)+グライダー+スコーピオン(蠍)
マンムー マンムート(独語でマンモス)+マンモス(更新世に生息したゾウ目の哺乳動物)+ムーパー(タイ語で猪)
ポリゴンZ ポリゴン+Z軸(3次元)(Zはキリル文字で3に近い形になる・多分「ζ」←流石に解りません)
エルレイド エル(西語の男性名詞定冠詞)+エルボー(肘)+ブレイド+レイド(強襲)
ダイノーズ 大+ノーズ(鼻)+ノース(北)
ヨノワール 世(この世やあの世)+ノワール(フランス語で黒)+夜+悪い
ユキメノコ 雪+めのこ(アイヌ語で女の子)+「雪女(雪の多い地方に出現する妖怪)
ロトム モーター(電動機・motorを逆にしてrotom)+ファントム(幽霊・幻影)+ローター(発電機の回転部分)+ウォッシュ(洗う・ウォッシュロトムの場合)+カット(切る・カットロトムの場合)+スピン(回転・スピンロトムの場合)+ヒート(熱・ヒートロトムの場合)+フロスト(氷結・フロストロトムの場合)
ユクシー 医学(知識の神で医学の神でもあるヘルメスから・中国語でイーシュエ・yixueを並び替えてyuxie)+UMA(未確認生物・Uはユクシー・Mはエムリット・Aはアグノム)+ユーロジー(賛辞)+テレパシー(思念伝達)+ピクシー(小妖精)+ユクスキュル(思想家)
エムリット エミュ(フランス語で感動した)+笑む(笑う)+スピリット(精神)+UMA(未確認生物・Uはユクシー・Mはエムリット・Aはアグノムを表す)+ティレム(tilem・バリ語で新月を意味する・アナグラムでemlit)+エモーション(感情)+スプライト(ヨーロッパの民間伝承における伝説の生物・妖精の一種とされるが、時には亡霊のことを指す場合もある。また、風の精霊とされシルフと同一視されたり、水の精霊とされることも)
アグノム アグノスティシズム(不可知論・不可知論とは天界や神のことは知り得ようがないから、信じるに値しないとする考え方)+グノーシス(ギリシャ語で認識)+UMA(未確認生物・Uはユクシー・Mはエムリット・Aはアグノムを表す)+ノーム(伝説上の小人で大地の精霊・gnomeを読むとグノム)
ディアルガ ディアマンテ(イタリア語等でダイヤモンド・フランス語でディアマン・ドイツ語でディアマント)+アイディアル(非現実的)+ディアー(鹿)+ガゼル(鹿に似たウシ科ガゼル亜科の動物の総称)+ディアルキア(ギリシャ語で二頭政)+ディアマント(独)
パルキア パール(真珠)+ルキア(ラテン語で光)+聖ルキア(光の女神とも呼ばれるディオクレティアヌス帝時代の守護聖女)+ディアルキア(ギリシャ語で二頭政)
ヒードラン ヒート(熱)+ドラゴン(竜)+ヒドラ(ヒドラ科の刺胞動物の総称)+ラン(走る)+銅鑼(金属性の円盤をひもでつるした打楽器)
レジギガス レジェンド(伝説)+レジスト(封印)+レジ(米軍隠語で原爆)+ギガス(ギリシャ語で巨人)+レジスタンス(抵抗)+レジ(ラテン語で王)
ギラティナ ギラリ(睨んだ様子を表す擬音語)+ギルティ(有罪)+プラティナ(スペイン語で白銀)+アナザー(もう一つの・アナザーフォルムの場合)+オリジン(原点・オリジンフォルムの場合)+フォルム(形態)
クレセリア クレッセント(三日月)+セリア(イタリア語で真面目)
フィオネ マグニフィ(ラテン語で神を賛美する)+フィップス船長(人名/1774年にクリオネ属の亜種を発見したイギリスの船長)+クリオネ+フィオーレ(イタリア語で花)+フィール(感じる)
マナフィ マグニフィ(ラテン語で神を賛美する)+マナ(超自然的な力の観念)+マナ(愛・大切に育てる)+フィップス船長(人名/1774年にクリオネ属の亜種を発見したイギリスの船長)+フィオーレ(イタリア語で花)+フィール(感じる)+マナティー(哺乳類)
ダークライ ダーク(悪)+暗い+ローレライ(ドイツ伝説の魔女でライン川の岸の岩にいて美しさと歌声で船乗りを誘惑し船を沈没させた)+クライ(泣く)
シェイミ 謝々(中国語で有難う)+ミー(私に)+ネズミ+ランド(陸・ランドフォルムの場合)+スカイ(空・スカイフォルムの場合)+フォルム(形態)
アルセウス アルケー(ギリシャ語で始まり・起源・万物の根源)+生る(神が出現する)+ゼウス(最高神)+アルケウス(原初力)+アルティメット(最後の・究極の・根本の)(2009年の映画の舞台はゼウスを奉った神殿)
誤字や間違いや抜け字があったら言って下さい。
結果
由来が分かる!
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
- フックラン
- No.1917493
- 2010-07-25 20:40 投稿
すごいです・・・よく調べましたね
とてもおもしろいです
とてもおもしろいです