ポケモンの名前の由来(ホウエン地方)

ポケモンの名前の由来(ホウエン地方)
  • 4637 Views!
  • 4 Zup!
キモリ 木+森+守り+ヤモリ(生物)
ジュプトル 樹+ラプトル(小型肉食恐竜の一種・ラテン語で素早い略奪者という意味を持つベロキラプトル等)+レプタイル(爬虫類)
ジュカイン 樹海
アチャモ 赤ちゃん+軍鶏(しゃも)+アチュー(琉球語で熱い物の小児語)+熱い(あちゃ!という火傷時の声)+赤子(生まれて間もない子)
ワカシャモ 若鶏(生後三か月から五か月の雛鶏)+軍鶏(しゃも)熱い+軍鶏若い+軍鶏
バシャーモ バーニング+軍鶏+毘沙門天(びしゃもんてん・七福神の中の戦いの神)+バーン(火傷)+晩成
ミズゴロウ 水+ムツゴロウ(スズキ目・ハゼ亜目・ハゼ科に分類される魚)
ヌマクロー 沼+クロー(爪)+クロール(泳法の一つ)+ムツゴロウ(スズキ目・ハゼ亜目・ハゼ科に分類される魚)
ラグラージ ラグーン(砂州等により海と切り離されてできた湖や沼)+ラージ(大きい)+グランド(雄大な)
ポチエナ ポチ(犬の代表的な名前)+ポチ(小さい)+ハイエナ(食肉目ハイエナ科の哺乳類の総称)
グラエナ グランド(雄大な)+グランド(大きい)+ハイエナ(食肉目ハイエナ科の哺乳類の総称)
ジグザグマ ジグザグ+アライグマ(タヌキに似た食肉目の哺乳類)+アナグマ(食肉目の哺乳類の一種)
マッスグマ まっすぐ+アナグマ(食肉目の哺乳類の一種)+アライグマ(食肉目の哺乳類の一種)
ケムッソ 毛虫+ロッソ(イタリア語で赤)
カラサリス 殻+クリサリス(蛹)
アゲハント アゲハチョウ+ハント(狩り)
マユルド 繭(まゆ)+シールド(盾)
ドクケイル 毒+毛+ケール(ハゴロモカンラン・アブラナ科の野菜・タマナガヤ等の蛾の幼虫が好む)+毒気(毒となる成分)
ハスボー ハス(蓮)+坊+帽子+ボーボー(草等がふさふさしている様子を表す擬態語)
ハスブレロ 蓮+ソンブレロ(南米の帽子)
ルンパッパ ルンバ(19世紀初頭におこった舞曲)+河童(水界にすむと考えられている動物)+ルンパッパ(1960年代の黄桜のCMに出てくる河童の歌の一部分)+ルンルン(明るい気分を表す擬態語)+葉っぱ
タネボー タネ(種)+坊+帽子+ボール(球)
コノハナ 木の葉+鼻
ダーテング ダーティー(汚い)+天狗(日本固有の山の神)+ダーク(悪)+ダー!(プロレスラー・アントニオ猪木の掛け声)+天狗猿(鼻が長いオナガザル科の哺乳類)
スバメ スワロー(ツバメ)+ツバメ+スズメ目(ツバメはスズメ目・ツバメ科の鳥)+素早い
オオスバメ 大きい+スワロー(ツバメ)+ツバメ+スズメ目(ツバメはスズメ目・ツバメ科の鳥)+素早い
キャモメ シーキャット(カモメ科の海鳥・ウミネコ)+カモメ
ペリッパー ペリカン+フリッパー(水泳等に用いるゴム製の足ひれ)
ラルトス ラル(感情を和らげる)+ミュートス(ギリシャ語で神話)+トレース(痕跡)
キルリア キルリアン写真(人のオーラを写していると言われている写真だが、本当は精神的要因による発汗の度合いが写る)
サーナイト サー(主人)+サー(美しい女性)+サー(勇敢な騎士に与えられる称号)+ナイト(騎士)+セイント(聖人)
アメタマ アメンボ+雨+水玉+玉(球)+玉ねぎ(頭の部分が似ている)
アメモース アメンボ+雨+モース(蛾)+アネモス(ギリシャ語で風)+モスキート(蚊)
キノココ キノコ+子+小
キノガッサ きのこ傘
ナマケロ 怠けろ(怠けるの命令形)+ナマケモノ(ミユビナマケモノ科とフタユビナマケモノ科に属する動物の総称)
ヤルキモノ やる気+ナマケモノ
ケッキング 欠勤+キングコング(1933・76年公開のアメリカ映画「キングコング」に登場する怪獣)+キング(王)
ツチニン 土遁の術(忍術の一種)+忍者+土
テッカニン 忍者+鉄仮面(ポーカーフェイスである人物の呼称)+鉄火(威勢がいい)
ヌケニン 抜け殻+忍者+抜け忍(忍者の組織を抜けた者)
ゴニョニョ ごにょごにょ(小さな話し声を表す擬音語)
ドゴーム 怒号(怒って大声で叫ぶ)+ドーム(破滅)+轟音(轟きわたる大きな音)
バクオング 爆音+キング(王)
マクノシタ 幕下(力士の階級)+〜ノ〜(四股名によく使われる)
ハリテヤマ 張り手(相撲の一手)+〜山(四股名によく使われる)
ルリリ 瑠璃色+毬+リリパット国(ガリバー
ノズパス ノーズ(鼻)+コンパス(羅針盤)+ノース(北・方位磁石のN極)
エネコ イエネコ(猫の学名)+エネコログサ(ねこじゃらし・尻尾の形が)+子猫
エネコロロ エネコ+コロロ(ゆっくり転がる擬音)
ヤミラミ 暗闇+睨み+恨み
クチート 口+チート(嘘・ズル)
ココドラ 小+子+古銅輝石(安山岩に含まれる鉱石の一つ)+ドラゴン(竜)+コドラ+小銅鑼(金属性の円盤をひもでつるした打楽器)+ゴジラ(1954年に東宝が公開した特撮怪獣映画)
コドラ 古銅輝石(安山岩に含まれる鉱石の一つ)+小+ドラゴン(竜)+小銅鑼(金属性の円盤をひもでつるした打楽器)+ゴジラ(1954年に東宝が公開した特撮怪獣映画)
ボスゴドラ ボス(親分)+古銅輝石(安山岩に含まれる鉱石の一つ)+ドラゴン(竜)+小銅鑼(金属性の円盤をひもでつるした打楽器)+ゴジラ(1954年に東宝が公開した特撮怪獣映画)
アサナン アサナ(ヨガのポーズ)+軟(しなやか)+難(難しい)
チャーレム チャーム(魅惑する)+レム睡眠(比較的浅い眠りにある状態)
ラクライ 落雷
ライボルト 雷+ボルト(電圧・電位の単位)+雷獣(落雷とともに現れる妖怪)
プラスル プラス+ハッスル
マイナン マイナス
バルビート バルブ(電球)」+ビート(鼓動する)+ビートル(甲虫)
イルミーゼ イルミネーション(電飾)+シロガネーゼ(港区白金台に住んでいるおしゃれな女性・イタリア語のミラネーゼが由来)
ロゼリア ローズ(バラ)+ブルガリア(バラの谷もあるバラの産地で有名な国)
ゴクリン ゴクリ(唾等を飲み込む様子を表す擬音語)+青リンゴ+毒
マルノーム 丸呑み+まるごと(全部)+飲み込む
キバニア 牙+ピラニア(南米産でカラシン類の肉食の淡水魚の総称)
サメハダー 鮫肌(ざらざらとした皮膚)+ライダー(乗る人)
ホエルコ ホエール(クジラ)+吼える+子
ホエルオー ホエール(クジラ)+吼える+王+大きい+オー(フランス語で水)
ドンメル 鈍感+ドーン(爆発の様子を表す擬音語)+キャメル(ラクダ)+ドン(スペイン語で一番・首領)+ドンドン(足音を表す擬音語)
バクーダ 爆発+ラクダ+砂漠
コータス コークス(石炭)+トータス(陸亀)+コールタール+甲羅
バネブー バネ+ブー(ブタの鳴き声)
ブーピッグ ブー(ブタの鳴き声)+ピッグ(ブタ)
パッチール パッチワーク(様々な布を継ぎはぎ合わせて模様を作り一枚の布とする手芸)+散る+パッチーズ(むら・斑)
ナックラー ナッツクラッカー(クルミ割り器)+ナックル(指の関節)+キラキラ(輝いている様子を表す擬態語・ナックルの目がキラキラしている)
ビブラーバ ビブラート(振動音)+ラーバ(幼虫)+ウスバカゲロウ(カゲロウ目の昆虫の一種)
フライゴン メイフライ(カゲロウ・カゲロウ目の昆虫の総称)+ドラゴン(竜)+ドラゴンフライ(トンボ・トンボの古名はカゲロウ)
サボネア サボテン+コルムネア(熱帯アメリカに分布する鉢仕立てにされる植物)
ノクタス ノクターン(夜想曲)+ノクターナス(ラテン語で夜の)+カクタス(サボテン)
チルット チルチルとミチル(童話・幸せの青い鳥の主人公)+チル(琉球語で鶴)+コットン(綿)
チルタリス チルチルとミチル(童話・幸せの青い鳥の主人公)+チル(琉球語で鶴)+コカトリス(雄鶏をトカゲやヘビと合わせた伝説上の生き物)+タリス(人名/イギリスの作曲家・ヘンリー八世からエリザベス一世までの各王に仕える)
ザングース 斬(切り裂く)+マングース(ネコ目マングース科に属する動物の総称・ヘビを捕食する種もいる)
ハブネーク ハブ(沖縄に生息するヘビの一種)+スネーク(ヘビ)
ルナトーン ルナ(ローマ神話に登場する月の女神)+ストーン(石)+ルナ(イタリア語・スペイン語で月)
ソルロック ソル(ローマ神話に登場する太陽神)+ロック(岩)+ソル(イタリア語・スペイン語で太陽)
ドジョッチ どじょう+キャッチ(捕える)
ナマズン ナマズ+ずんずん(力強く進んでいく様子を表す擬態語)
ヘイガニ アメリカザリガニ+ヘイケガニ(顔のような模様が甲羅にあるカニ)+ヘイ(英語でおい・ちょっと・おや・ええ)+横柄(偉そうな態度をとる)+弊害
シザリガー シザーズ(ハサミ)+アメリカザリガニ+タナガー(琉球語で手長海老)
ヤジロン やじろべえ(人形の一種)
ネンドール 念力+粘土+ドール(人形)
リリーラ リリー(ゆり・ウミユリから)+ゆらゆら
ユレイドル ウミユリ(古生代に繁栄した生きている化石と呼ばれるウミユリ綱の棘皮動物の総称)+クレードル(ゆりかご・ゆり繋がり)+レイド(襲撃)+揺らいでいる+踊る
アノプス アノマロカリス(古生代カンブリア紀に地球の海に生息していた動物)+アーマー+トリオップス(カブトエビの別名)
アーマルド アノマロカリス(古生代カンブリア紀に地球の海に生息していた動物)+アーマー(鎧)+シールド(保護する物)+アームド(軍備した)
ヒンバス 貧相+貧弱+ブラックバス(スズキ目の淡水魚)
ミロカロス ミロのビーナス(ギリシャ神話に登場するアフロディテの像とされる古代ギリシアの彫刻)+ミラクロス(奇跡の・驚くべき・不可思議な)+ミロウ(英語で美しい)+カロス(ギリシャ語で同意・ギリシア語で美)(モデルはリュウグウノツカイ)
ポワルン ぽわーん(ほんわかぽわぽわ・春の陽気等、和やかな様子を表す擬態語)+ルンルン(明るい気分を表す擬態語)+ポワーン(水滴が落ちたり変身したりした様子を表す擬音語や擬態語)+変わる(モデルは雲)
カクレオン 隠れる+カメレオン(イグアナ下目カメレオン科に分類されるトカゲの総称)(モデルはカメレオン)
カゲボウズ 影+てるてるぼうず+影法師(光が当たってできる人の影)(モデルはてるてるぼうず)
ジュペッタ 呪縛+パペット(操り人形)+ぺたぺた(くっつく様子を表す擬態語)+ジェッペット(童話・ピノッキオの冒険に登場するピノッキオを造ったおじいさん・ディズニーのピノキオではゼペットじいさん)
ヨマワル 世(この世やあの世)+夜+回る+夜回り(夜に巡回する)
サマヨール 彷徨う+夜+サマエル(ユダヤ神秘思想の死の堕天使)
トロピウス トロピカルフルーツ(バナナ等の熱帯産の果物)+ブラキオサウルス(ラテン語で腕のトカゲという意味を持つ大型草食恐竜)+トロピカル(熱帯的な)
チリーン チリーン(風鈴の鳴る音を表す擬音語)+風鈴
アブソル アブソルート(絶対的)+危ない+ソール(単独の)+反る(逸れる)
ソーナノ そうなの?(ソーナンスのそうなんですと会話が繋がる)
ユキワラシ 雪+童(わらし・東北地方で子供、わらべ)+座敷童子(家を栄えるという子供の姿にした精霊的な存在)+雪童子(ゆきわらす・宮沢賢治著による童話・水仙月の四日に登場する雪の精霊)
オニゴーリ 鬼+氷+氷鬼(鬼ごっこの一種)
タマザラシ 玉乗り(曲芸の一つ)+アザラシ+玉(球)+多摩ちゃん(多摩川にいるアザラシ)
トドグラー トド+ジャグラー(大道芸人)+グランド(雄大な)+クーラー(冷却器)
トドゼルガ トド+ベルセルク(凶暴な)+ガゼル
パールル パール(真珠)
ハンテール 斑点+テール(尻尾)+ハンティング(狩り)
サクラビス サクラエビ(エビの一種)+ビーナス(ローマ神話の愛と美の女神)+ハイビスカス(アオイ科フヨウ属の低木の総称・南国をイメージさせる花)+桜色+ハリダシエビス(キンメダイ目ヒウチダイ科の深海魚)+アビス(深淵・奈落)
ジーランス 爺さん+シーラカンス(中生代から生息する魚で、生きている化石と呼ばれている)
ラブカス ラブ(恋愛)+ラブカ(深海鮫)+ディスカス(熱帯魚)
タツベイ 辰(竜)+ベビー(赤ちゃん)+兵
コモルー こもる(篭る)+ルー(琉球語で竜)+リクルート(新兵)
ボーマンダ 暴慢(乱暴でわがまま)+サラマンダー(サンショウウオ)+ボー(燃える音を表す擬音語)+マンダ(アフリカの方の言葉で蛇)
ダンバル ダンベル(亜鈴)+オーバル(長円形)+頑張る
メタング メタル(金属)+タングステン(金属元素の一つ)+ドッキング(結合)+マグネット(英語で磁石・magnetのアナグラム)
メタグロス メタル(金属)+タングステン(金属元素の一つ)+クロス(交差する)
レジロック レジェンド(伝説)+レジ(米軍隠語で原爆)+ロック(岩)+レジスト(封印)+レジスタンス(抵抗)+レジ(ラテン語で王)
レジアイス レジェンド(伝説)+レジ(米軍隠語で原爆)+アイス(氷)+レジスト(封印)+レジスタンス(抵抗)+レジ(ラテン語で王)
レジスチル レジェンド(伝説)+レジ(米軍隠語で原爆)+スチール(鋼鉄)+レジスト(封印)+レジスタンス(抵抗)+レジ(ラテン語で王)
ラティアス ラティルト(ラテン語で夢幻)+クリティアス(アトランティス伝説が記載されている文献)+アトランティス(海に沈んだ伝説の大地)+ラティアス(ワインの種類)+ラティノス(ギリシャ神話)+ラティアルト(ラテン語で女)+ラティウム(2002年ポケモン映画「水の都の護神ラティアスとラティオス」の舞台となった、イタリアのテヴェレ川流域のことをラティウムと言う)+ラテオ(ラテン語で隠れる)
ラティオス ラティルト(ラテン語で夢幻)+ラティオルト(ラテン語で男)+ティマイオス(アトランティス伝説が記載されている文献)+アトランティス(海に沈んだ伝説の大地)+ラティノス(ギリシャ神話)+ラティウム(2002年ポケモン映画「水の都の護神ラティアスとラティオス」の舞台となった、イタリアのテヴェレ川流域のことをラティウムと言う)+ラテオ(ラテン語で隠れる)+オス(雄)
カイオーガ 海底+王+オーガ(鬼のような人)+オルカ(シャチ)+オー(フランス語で水)+我(モデルはアオミノウミウシ+シャチ)
グラードン グラウンド(地面)+ドン(スペイン語で一番・首領)+ドンドン(足音を表す擬音語)+グランド(雄大な)
レックウザ 烈空+斬+裂開(さきひらく)+王座+レイ(英語で光線)+クエーサー(非常に離れた距離において極めて明るく輝いているために、光学望遠鏡では内部構造が見えず、恒星のような点光源に見える天体のこと)
ジラーチ ジラーチ(ロシア語で願い)+ジュライ(7月・七夕がある月)
デオキシス デ・オキシ・リボース(DNAの構成成分)+デ・オキシリボ核酸(DNA。Dはディフェンス・Nはノーマル・Aはアタック)+スピード(速さ・スピードフォルムの場合)+ディフェンス(守備・ディフェンスフォルムの場合)+ノーマル(普通・ノーマルフォルムの場合)+アタック(攻撃・アタックフォルムの場合)+フォルム(形態)
誤字や間違いや抜け字があったら言って下さい。

結果

名前の由来が分かる!

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
外国関係の名詞分からないのが多いですw
返信する
あのポケモンの名前の由来がああだったとは、、、
ありがとうございます。
返信する