よく聞くこの言葉… ハメ技…この言葉の意味って何ですか? あと、今、村長 ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

よく聞くこの言葉…
ハメ技…この言葉の意味って何ですか?

あと、今、村長、集会所、両方★1なんですが
今から作れる強い防具ってありますか?


それと…
2つ改造猫のことで質問!



僕は悪魔猫を持っているのですが
使わないで取っておいたほうが良いですかね?

最近は1度も使っていません
記念…?と言うか何となく取っておいたほうが良いですかね?

↑の投稿は悪魔猫を完全に嫌っている人は返答しないでください…(参考になりません)

回答(6)

1、ハメ技と言うのはモンスターから一切攻撃を受けず、こちらから一方的に攻撃することが出来る一種の裏技です( ̄ω ̄)
出来るモンスターもいれば出来ないモンスターもいます(´・ω・`)

2、始めたばかりはバトル一式かハンター一式で十分です( ̄▽ ̄)
☆3辺りでダイミョウザザミの装備が作れるのでバトルorハンター一式の後はそれをオススメします。
オススメする理由としてはとにかく硬いです( ̄ω ̄)
硬いため攻撃を喰らってもダメージは低く、これだけで村下位は大体クリアできます。
村下位の最後になるとレウスやレックスがオススメです( ̄▽ ̄)

3、4、悪魔ネコは使ってなくても持ってるだけでチート野郎と思われるんじゃないでしょうか?
実際に持ってるんですからね。
チート野郎と思われたくないなら解雇するか、チートを使わずとも本当にうまいと思わせる位の腕を付けるかのどちらかですね(´・ω・`)
自分は悪魔ネコがめちゃくちゃ嫌いですが、本当に腕のある人は使っても良いと思ってます。
なので本当に上手くなるよう少しでも腕を磨くなら取って置いても良いんじゃないでしょうか?( ̄▽ ̄)

長文失礼ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
★1の時点では強い物は作れないと思います。
しばらく進めてランポス一式そろえるのがいいと思う…

ハメ技は攻撃を受けずに一方的に攻撃できることです。
だから火事場などがとても役に立ちます。

猫はなつき度が0だったらほとんど使ってないということが分かるので、とっておいてもいいんじゃないでしょうか?
A1、金を貯めてバトルシリーズを揃えるのがいいと思います


A2、悪魔ネコは個人の自由です
使いたければ使えばいいと思います
使わないのなら解雇をオススメします
持ってるだけで悪魔ネコ使いと思われてしまいます
悪魔ネコは使わないに越したことないけど腕が上がって余裕で倒せる敵の素材集めに便利になるからいまはコックにでもしといたら?
1.基本的にモンスターからの攻撃は受けず、一方的に攻撃する方法の事ですかね。
ディアブロスのハメのように全くダメージを受けないものと、ヴォルガノスのハメのように特定の条件下ではダメージを受けるものがあります。

2.まだ最初のうちですし、ある程度のクエストなら、マフモフ等でも十分かと。
まずは敵の動きに慣れましょう。
慣れた頃には★も上がり、武具の選択の幅も広がりますので、またその時考えましょう。

3.貴方の考え次第です。
記念と思うのなら残すのもありですしね。
ただ友達等と通信をするのなら悪魔使いと思われても仕方ないです。
「使ってない」なんて武器使用回数のように記録が残るわけでもなく、相手には伝わりませんからね。
それでも残すのなら別にデータを作った方がいいかと。
  •  Fess
  • 2009-05-15 16:21 投稿
・ハメ技
 敵の攻撃を食らわず、こちらが一方的に攻撃できる技。
 敵とMAPによって、できる場合とできない場合があります。

・防具
 この辺りオススメ。
 頭:ブルファンゴフェイク 胴:チェーンメイル
 腕:ハンターアーム 腰:バトルフォールド
 脚:バトルグリーヴ
 発動スキルは「体力+50」
 ブルファンゴフェイク以外は、ネコの武具屋さんで素材無しで購入できます。
 ブルファンゴフェイクは、ドスファンゴを倒して
 ファンゴの頭を手に入れる必要があります。
 とても死にづらい装備ですよ。

・悪魔猫
 ずっと1人で遊び続けるなら、使っても構わないと思いますよ。
 素材集めが面倒な時もありますし。
 ただ、いちおう1人でも狩れる実力をつけておかないと、
 何のためにゲームをやっているかも分からないし、
 友達とプレイした時、下手さを見せるだけになります。
 ある程度の実力をつけた上で使うのなら、なんら問題無いかと。
 要は楽しめれば良いだけですし。