
白抜きの仕方

- QOJC9zZQ
- 最終更新日:
- 6357 Views!
- 9 Zup!
まず、素材とか用意します((←←
そして、白抜きしたい絵を2枚コピーする→→用意します。
えー、白抜きしたい絵を結合します。
結合したら、その絵を塗りつぶします
なるべく白い所がないように
そして、絵を、範囲選択でかこみます。
それで、コピーを押す。
貼り付けをおして、一ピクセルずらします。えっと↑A←A↓A→A((うんww
出来たら、範囲選択で、かこんで、ペイントの?に登録します。
かすれ消し+?で消す。
そこに、残していた絵を範囲選択でかこんでコピー!そして、背景似貼り付け!
そして、白抜きしたい絵を2枚コピーする→→用意します。
えー、白抜きしたい絵を結合します。
結合したら、その絵を塗りつぶします
なるべく白い所がないように
そして、絵を、範囲選択でかこみます。
それで、コピーを押す。
貼り付けをおして、一ピクセルずらします。えっと↑A←A↓A→A((うんww
出来たら、範囲選択で、かこんで、ペイントの?に登録します。
かすれ消し+?で消す。
そこに、残していた絵を範囲選択でかこんでコピー!そして、背景似貼り付け!
結果
白抜きがww
関連スレッド
うご運営に対する怒りのアンケートうごメモやってる方フレになりましょ♪
フレンド交換しましょう
ユーザーコメント(5件)
キャンセル X
-
IYUp0gr1
- No.2576225
- 2017-04-05 19:45 投稿
わかんないなー 私、技術ないからかー
-
TEuS5Rtf
- No.2545755
- 2016-08-26 09:42 投稿
分かんない。てか出来ない
-
piMaHnmR
- No.2392914
- 2014-08-24 09:41 投稿
ありがとうございます!
-
tXPp31ro
- No.2392187
- 2014-08-22 16:22 投稿
わからない~
-
j1uHKmYj
- No.2376825
- 2014-08-02 12:52 投稿
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
コメント表示
ありがとうございます!いつもこれ悩んでたんですよー