シナリオを進めるのにオススメのポケモン 終盤編

- マンゲツ
- 最終更新日:
- 69031 Views!
- 14 Zup!
終盤編です。俺的に使いやすいポケモンや他サイトで書かれているオススメポケモンをまとめました。
・ヒトモシ(ランプラー・シャンデラ)(出現場所:タワーオブヘブン)
シャンデラになると特攻が桁外れに急上昇。その他の能力も並のため、是非オススメする一体。
シャドーボール・だいもんじ・はじけるほのおさえあれば十分主力となり得る。
闇の石は貴重だが、10ばんどうろとフキヨセのほらあなで1つずつ入手できる。
あとは洞窟の砂煙、ブラックならブラックシティで買える。(ホワイトだと難しい)
・クマシュン(ツンベアー)(出現場所:ネジ山)
氷タイプはコイツかバイバニラ。フリージオは物理耐久が低い。
こっちは物理型で、つららおとしが使える。かわらわりやシャドークローが覚えられるので、
四天王に対して楽になる。秘伝マシン用としても便利。
・コジョフー(コジョンド)(出現場所:リュウラセンの塔)
攻撃型のパラメータのポケモン。自力でとんぼがえりやドレインパンチ、思い出しでねこだまし。
特性はさいせいりょくが良いです。
クリアまでにコイツより早いポケモンは少ないので。
とびひざげりは反動が痛いが威力が高い。攻撃型ならこっち、安定性ならドレインパンチ。
・キバゴ(オノンド・オノノクス)(出現場所:フキヨセのほらあな)
攻撃力がかなり高い。素早さもそれなり。自力でりゅうのまい・つるぎのまいを覚え
さらに凶悪化。つるぎのまいを何回も積んでいれば、
ほぼ全てのポケモンが突破できるといっても良い。
特性はかたやぶり推奨。じしんも覚えられるため鋼にも強い。
入手・Lv上げが面倒なのでそれは覚悟しておくべき。
・ワシボン(ウォーグル)(出現場所:10ばんどうろ)
高い攻撃からのタイプ一致ブレイブバードができる一匹。
しかもばかぢからが覚えられる。ブレイブバードがばかぢからの例外なのに注意。
そらをとぶが覚えられ万能。だが加入が遅いので育てるのが面倒。
・アイアント(出現場所:チャンピオンロード洞窟内部)
最後の最後に戦力が足りない時に入れておいても役に立つ。
捕獲時点でアイアンヘッドやむしくいを覚えていて、
技マシンであなをほる(場合によっては覚えている)、
シザークロス(四天王のエスパーと悪に有効)、
いわなだれ、つばめがえし(格闘に有効)を覚える。
特性がはりきりだと外した場合がリスクがある。安定性を求めるならむしのしらせ推薦。
シキミのシャンデラには注意。
・モノズ(ジヘッド・サザンドラ)(出現場所:チャンピオンロード)
サザンドラに進化した時点でかなりの能力を持ち、
ゲーチスのサザンドラに苦しめられた人は多い。
技範囲は特殊だけでもりゅうのはどう、だいもんじ、なみのり、かみくだく等
多くの強力な技が覚えられる。
げきりんも覚えるのでかなり優秀な一体。
だが進化が全ポケモンの中で一番遅いLv64である。(任天堂がNintendo64をイメージしたのだろうか)
カイリューやウルガモスを上回る。特性ははりきりからふゆうに変わるので便利。
どうでしたか。たまにBWを最初からにする時等は参考にして下さい。
序盤(はじめ〜ヤグルマのもりまで)→http://jp.wazap.com/cheat/シナリオを進めるのにオススメのポケモン 序盤編/533225/
中盤(ヤグルマのもり〜フキヨセシティまで)→http://jp.wazap.com/cheat/シナリオを進めるのにオススメのポケモン 中盤編/533239/
終盤→今ココ
・ヒトモシ(ランプラー・シャンデラ)(出現場所:タワーオブヘブン)
シャンデラになると特攻が桁外れに急上昇。その他の能力も並のため、是非オススメする一体。
シャドーボール・だいもんじ・はじけるほのおさえあれば十分主力となり得る。
闇の石は貴重だが、10ばんどうろとフキヨセのほらあなで1つずつ入手できる。
あとは洞窟の砂煙、ブラックならブラックシティで買える。(ホワイトだと難しい)
・クマシュン(ツンベアー)(出現場所:ネジ山)
氷タイプはコイツかバイバニラ。フリージオは物理耐久が低い。
こっちは物理型で、つららおとしが使える。かわらわりやシャドークローが覚えられるので、
四天王に対して楽になる。秘伝マシン用としても便利。
・コジョフー(コジョンド)(出現場所:リュウラセンの塔)
攻撃型のパラメータのポケモン。自力でとんぼがえりやドレインパンチ、思い出しでねこだまし。
特性はさいせいりょくが良いです。
クリアまでにコイツより早いポケモンは少ないので。
とびひざげりは反動が痛いが威力が高い。攻撃型ならこっち、安定性ならドレインパンチ。
・キバゴ(オノンド・オノノクス)(出現場所:フキヨセのほらあな)
攻撃力がかなり高い。素早さもそれなり。自力でりゅうのまい・つるぎのまいを覚え
さらに凶悪化。つるぎのまいを何回も積んでいれば、
ほぼ全てのポケモンが突破できるといっても良い。
特性はかたやぶり推奨。じしんも覚えられるため鋼にも強い。
入手・Lv上げが面倒なのでそれは覚悟しておくべき。
・ワシボン(ウォーグル)(出現場所:10ばんどうろ)
高い攻撃からのタイプ一致ブレイブバードができる一匹。
しかもばかぢからが覚えられる。ブレイブバードがばかぢからの例外なのに注意。
そらをとぶが覚えられ万能。だが加入が遅いので育てるのが面倒。
・アイアント(出現場所:チャンピオンロード洞窟内部)
最後の最後に戦力が足りない時に入れておいても役に立つ。
捕獲時点でアイアンヘッドやむしくいを覚えていて、
技マシンであなをほる(場合によっては覚えている)、
シザークロス(四天王のエスパーと悪に有効)、
いわなだれ、つばめがえし(格闘に有効)を覚える。
特性がはりきりだと外した場合がリスクがある。安定性を求めるならむしのしらせ推薦。
シキミのシャンデラには注意。
・モノズ(ジヘッド・サザンドラ)(出現場所:チャンピオンロード)
サザンドラに進化した時点でかなりの能力を持ち、
ゲーチスのサザンドラに苦しめられた人は多い。
技範囲は特殊だけでもりゅうのはどう、だいもんじ、なみのり、かみくだく等
多くの強力な技が覚えられる。
げきりんも覚えるのでかなり優秀な一体。
だが進化が全ポケモンの中で一番遅いLv64である。(任天堂がNintendo64をイメージしたのだろうか)
カイリューやウルガモスを上回る。特性ははりきりからふゆうに変わるので便利。
どうでしたか。たまにBWを最初からにする時等は参考にして下さい。
序盤(はじめ〜ヤグルマのもりまで)→http://jp.wazap.com/cheat/シナリオを進めるのにオススメのポケモン 序盤編/533225/
中盤(ヤグルマのもり〜フキヨセシティまで)→http://jp.wazap.com/cheat/シナリオを進めるのにオススメのポケモン 中盤編/533239/
終盤→今ココ
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(2件)
キャンセル X
-
xFzfCUFg
- No.2297465
- 2013-08-01 02:22 投稿
これただ他のサイトのまとめですよね?
まとめた事自体はお疲れ様と言えますけど、丸々パクってきた物を俺的に、などと言うのはよろしくないと思いますよ。
まとめた事自体はお疲れ様と言えますけど、丸々パクってきた物を俺的に、などと言うのはよろしくないと思いますよ。
-
NUO5mLdA
- No.2288897
- 2013-06-04 20:11 投稿
よくまとめましたね。お疲れさまです。