【ポケモンホーム】スマホで出来ることや交換のやり方を徹底解説!

【ポケモンホーム】スマホで出来ることや交換のやり方を徹底解説!
  • 8799 Views!
  • 1 Zup!

ポケモンホームでスマホできることや交換するやり方を紹介しています。任天堂Switchとスマホでの機能別の解説や、フレンド交換・GTS・グループ交換・ミラクルボックスのやり方などをまとめています。ポケモンホームを活用する際に参考にしてください。


※ポケモンホーム配信後に細かい箇所を追記していきます

スマホートフォンで出来ること
Switchとスマホ機能まとめ
機能Switchスマホ
ポケモンピカ・ブイ
ポケモンソード・シールド
との連携
ポケモンバンクからPokemonHOME
へのポケモンのひっこし
PokemonHOME
でのポケモン交換
ふしぎなおくりもの
の受け取り
バトルデータの確認
お知らせの確認
PokemonHOMEポイント
のBPへの変換


フレンド交換
近くにいるフレンドとポケモン交換
"フレンド交換"
フレンド交換とは、フレンド登録をしたユーザーが近くいると行えるポケモン交換のこと。

ポケモンホームにポケモンを預けておけばスマホだけでポケモン交換を行えるため非常に便利な機能となっているぞ。

GTS
条件を決めてポケモンを預けよう
"GTS"
まずは交換に出すポケモンを選び、その後欲しいポケモンの条件の設定を行おう。

「ほしいポケモン」の他には「性別」「レベル」「タイトル」といった条件も決められる。特にこだわりがなければ「気にしない」設定もできるぞ。
ハードルの高い条件だと交換成立しづらい
自分は草むらや卵で入手できるポケモンを出し、1~2体しか手に入らない伝説系ポケモンなどを設定してもほぼ交換されることはない。

自分の出すポケモンと欲しいポケモンの入手しづらさなどを考えて設定するようにしよう。
欲しいポケモンを設定してポケモン交換
GTS機能では、自分が欲しいポケモンを設定してポケモン交換ができる機能のこと。

条件のあうプレイヤーと交換を行えるため、効率的にポケモン交換を行うことができるぞ。

入手していないポケモンも設定できるため、図鑑埋めやバージョンによって手に入らないポケモンを獲得する際などに活用しよう。

グループ交換
グループを作成するか参加しよう
"グループ交換"
プラン詳細
フリー参加のみ
プレミアム開催+参加
まずはプレミアムプランのプレイヤーがグループを作成し、グループIDを作成しよう。

フリープランはグループ交換のトップページにある「グループIDで参加」を選択すれば合流することが可能だ。

2次元コードでの参加も可能なため、好きな方法で行おう。
知り合いで集まって交換会を行える
グループ交換とは1つのグループに最大20人までのプレイヤーを誘い、集まった人同士でランダムでポケモン交換を行える機能のこと。

フリープランではグループに参加することしかできないが、プレミアムプランは参加に加えてグループを作成することが可能だ。

ミラクルボックス
ミラクルボックスにポケモンを預けよう
"ミラクルボックス"
ミラクルボックスの画面にいったら、交換したいポケモンをボックスへ預けてみよう。

GTSと違い完全にランダム交換となっているため、条件などの設定は必要ない。

厳選や孵化余りなど大量に所持しているポケモンなどを預けるのがおすすめだ。
全世界のプレイヤーとランダム交換
ミラクルボックスとは、ミラクルボックスにポケモンを預けることで世界中のプレイヤーとランダムでポケモン交換を行える機能のこと。

ミラクル交換の複数版というった機能であり、フリープランでは3匹・プレミアムプランでは10匹までミラクルボックスに預けることができる。

ユーザーコメント(1件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
のわとひなはゆらはゆさかたやらはなやさなはらた)るひやらはなしになかさやけはふさなはまはにのさかな
返信する 返信表示(1