対バルバトス5(騎士装備もらえる奴)
お勧めパーティ(レベルが皆同じくらいなら)
自分(後で書くけど空中技がなくても連携できる奴)
イリア
ゼロス
後一人は自分を同じような感じで
剣士がお勧め、けど回復が出来る魔法剣士がお勧め(クラトス、エステル、カノンノ)
ちなみに術系の秘奥義の方がダメージは大きいと思われる
技の設定はコンボ維持のために吹っ飛ばし、空中に上がる技は使わない、使わせない
全キャラクターを使う気持ちで技は全てセットしておく
イリアはTPを少しでも減らさないように技は全て封印
作戦等は
後方
秘奥義は積極的
状態異状回復優先
回復【中】
味方蘇生
攻撃専念
が多分一番いいと思われる
自分(剣士しかなんとも言えないけど)
ブラスターはギリギリまでTP貯める(剣士の長剣などのTP回復+1がお勧め)
秘奥義はダメージが殆どないのでやらないのもあり(コンボが切れるのも弱点)クリティカルが出れば期待出来るが
ちなみに秘奥義の大体の平均ダメージ
自分 500
クラトス 100
ゼロス 3500
イリア 3000
作戦
壁に切ってれば行くから行ったら
それて移動するから味方攻撃中にジャンプとかで移動して移動しないようにしてリンチする(仲間の場所の都合で逆に移動する場合あり)
死にそうになったキャラを利用してアイテムを使うのもあり
使うならトリートがいい
スペクタクルズも同じく(自分は始まったら速攻使って、他のキャラと距離をとって発動を待って、クラトスに切り替えてガードして復活を待つ、としていたけど)
コンボは基本絶対繋げる
味方攻撃中は見ててもTP貯めしてもいいから絶対繋げる
けど他のテイルズだとコンボ数が増えるとダメージが増えるというのが説明書に書いてあるけど
これでは術系秘奥義の前にコンボがあるとダメージが下がるので要注意
ブレイバーかサンレンサツが来るのが大体読めてくる
デストロイヤーハ壁ギリギリ行ってガードする
TPを使うのはブレイバー阻止とコンボが切れそうな時にだけ使うという作戦もあり
ブレイバーはチリサザメとかで早く切ることだけ意識する
大体はアキサザメ1回全部ヒットで怯む
構えられたらターゲットの奴を操作して移動するのもあり
ジェノサイドブレイバーからイービルチャージー?が来ることがマジで結構あるw
ワールドデストロイヤーはバルバトスが半分以下、パーティ全滅が近い時が来やすい
おまけ
マグレでアイテムなぞ使ってんじゃねぇの切り上げ?(ジャンプする直前)の攻撃がターゲットがバルバトスの横近くに来てダメージ食らうタイミングがずれるのを確認
逃げるように走った後、もう一度走ったら、ポイゾニックかブレイバーが来やすい
自分のクリア時のレベル
自分剣士94
クラトス71
ゼロス 65
イリア 64
ちなみにこの作戦でかなり時間がかかって、5回は失敗したと言うのは大事なので忘れないように><
ゼロスとイリアを70まで上げて、自分のレベルが1上がっても闘技場の闘神様は下手な自分では勝てなかった><
見難いけど以上です