mhp2gについて質問です。 G級の単体の銀レウスの空中からの急襲の毒攻撃と、空 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

mhp2gについて質問です。 G級の単体の銀レウスの空中からの急襲の毒攻撃と、空を飛び回ってbo2のA10みたいな毒攻撃が避けれません。
武器はハンマーです。
上の二つの攻撃の避け方を教えてください

回答(2)

MHP2G、レウス

単に飛び上がっただけなら影のところまで潜り込みましょう。

飛翔中の火球も毒爪も真下(影部分)にいれば当たりません。


空を飛び回る旋回での体当たりなら身を隠せるところを盾にするか、
ダッシュしてダイビング回避のどちらかです。


2G時代までのレウスは真上に飛翔したら影まで移動が基本です。

旋回からの体当たりは地形を盾にすれば当たらないことも多いです。
G級銀レウスなら地形で防ぐ術はあまりないので、カメラからレウスを外さずにこっちに来たら緊急回避。
私もハンマー使いなので銀レウスは以下の方法で倒しました。

必須アイテム…調合書1~2(3もいるかもしれません)閃光玉x5 素材玉x10 光蟲(だったかな?)x10

これで閃光なげる→頭殴りまくる→閃光無くなったら調合

これのループでした。殴ってる間こけることもあるので、そこでもひたすら頭を殴る。

フルフルのハンマーで行ってました(名前覚えてないですすいません)

2人いれば5分切れますが、1人でも15分くらいでいけるかと。
鬼人、硬化薬Gがあればより簡単になります。

あきらめずに頑張って下さい!!