CoD:Gの凸砂についてです。 最近凸砂の練習を始めたんですが、敵との距離がある ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

CoD:Gの凸砂についてです。 最近凸砂の練習を始めたんですが、敵との距離があると、見つけても標準合わせているうちにキルされてしまいます。
なので近距離戦しか当てれません。
凸砂で中 • 遠距離戦で敵に当てるにはどうすればいいでしょうか。

コツを具体的にお願いします。

あと凸砂自体のコツをお願いします!

回答(3)

慣れること
上手い人ほど遠い距離を早くエイムできるようになります。ですがps3はシステム上できて中距離と言われる距離だけで遠距離を早いDSやQSはほぼできません
練習をこなすこと以外に上手くなるコツはありません。練習してください。上手い人でも1日に1000はbotを撃つ人も普通にいます。
片手持ちならメイス、両手持ち前提でいいならトゲ棍棒か異形の頭骨。
対人なら異形の頭骨かグレクラ(orラジクラ)

だいたいの打撃武器はそこそこ補正いいので、補正がしょっぱい魔力派生だと通常強化の方が強い場合が往々にしてある。魔法派生も物理防御と魔法防御で二回減算される都合上、相手によっては通常強化の方が強い事も……
ただし、トゲ棍棒と異形の頭骨は属性・毒・出血派生すると何故か物理打撃の元値が上がる謎武器なので、魔法派生推奨。
マナプラスに使います。

「マナプラスって?」って質問は無しで。
お知らせくらい読んでね。