1:盗賊力検定合格がある学者を出来れば全て教えてください。 2:宝箱のとき ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

1:盗賊力検定合格がある学者を出来れば全て教えてください。

2:宝箱のときにサーチルという能力が使えるのですがどういう効果なのですか?

3:宝箱のとき罠を確認しその罠を選んだのに違う罠だったり選んだのに攻撃をうけたりする事があります。どうしてでしょうか?

回答(1)

ベストアンサー
1の答えは
上の通り 盗賊 忍者 くの一 狩人
2の答えは
上の通り 宝箱にかかったワナがわかる。
3の答えは
レベルが低いのもあるけど、盗賊技能の高さで
盗賊が一番高く、
忍者 くの一 狩人は確か同じ
忍者などでも盗賊技能+の付いた装備
(ケルトの腕輪 ゴエモンのキセル 忍者のマント 等)で補う事ができる。
もうひとつ、宝箱の種類
にもよる。
木<鉄<鋼<銀<金
だったはず
よっぽど心配なら
超術師でアンロックを覚えてから僧侶に変えて
サーチルとアンロック、
歩いてMP回復の最強タッグで大丈夫。
盗賊検定力合格をもっているのは、盗賊・狩人・くの一・忍者です。
サーチルは、宝箱に仕掛けられている罠を調べる魔法です。
正しい罠を選んでも攻撃を受けるのは、罠を解除したキャラのレベルが低いからかもしれません。
そこは自分もいまいち分かりません。。曖昧ですいませんo(_ _*)o