鬼モード で1番簡単な曲と1番難しい曲はどれですか? YouTubeで見 ...

  • 回答数:10
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

鬼モードで1番簡単な曲と1番難しい曲はどれですか?
YouTubeで見た限りではやわらか戦車が1番難しいと思うんですが・・・

回答(10)

一番難しい曲は『きたさいたま2000』か、隠し曲の『十露盤2000』ですね。やわらか戦車とは話にならないほど難しいです。一番簡単な曲は『めだかの兄妹』か『富士山』ですね。
一番難しい曲は十露盤2000かきたさいたま2000です。
簡単なのは富士山です。(めだかの兄妹は早い)
一番難しいのは「きたさいたま2000」でしょう。
ありえません・・・。
簡単なのは「富士山」でしょうかねw
一番むずいのはやっぱりきたさいたま2000でしょう。
クリアすらできません。
ノルマクリアの四分の三ぐらいはいきましたけど(適当にやって)
十露盤2000は簡単なほうですね。二位ぐらいで、きたさいたまが一位ですね
で、三位が涙そうそうですかね。
あれはむちゃくちゃ遅いですからね。フルコンボにてこずりましたよ。
まあ、紅はフルコンボしました。
動画見たい人は、kurodokuroseru@yahoo.co.jpに見たい、といってくれればみせます。
ようつべのは太鼓タワーの物で実際はきたさ(ryか十露盤ですかね。        自己紹介、太鼓の達人がすきな小5です。ケータイランキングの名前は「光」です。茨城です。
鬼では、きたさいたまが一番難しいと思います
You tube のやわらか戦車は太鼓タワーのものを用いていて、
鬼ではないのです。
鬼で簡単な曲は「富士山」だと思います
演奏ゲームの『やわらか戦車』はレベル6ぐらいでとても簡単な曲だった気が。
『きたさいたま2000』が一番難しいです。
一番簡単なのが『富士山』やばいそくを付けますが『涙そうそう』です。
『十露盤2000』は、最後のゴーゴータイムさえできれば問題ないので中の上あたりだと思います。
最も難しいのはきたさいたまだな。十露盤より難しい。
やわらか戦車は簡単な方かな。自分は、音色をドラムにして、
オートモードで譜面を覚えました。
最も簡単なのは、富士山と涙そうそうかな。
成仏2000ですね。
はい。
簡単…もりのくまさん(表)←ここ重要!
難しい…はたラク2000かな…?