信頼性の問題ではないでしょうか?
反対の立場になってみて下さい。
オンラインで1回一緒に遊んだだけの相手に貸して、果たして確実に返してもらえる保障がありますか?
たとえ他のゲーム等で長年遊んだフレだとしても、しょせんは程度の問題。絶対という保障はありません。
車の劣化の問題もありますし、不正コピーやそのまま持ち逃げ…なんて事も実際にあるようです。
貸し借りがダメだ、という訳ではありませんよ?
あくまでお互いを信用できるかどうかの問題です。
仮に、そのフレが同級生とか実際の知人であるなら信頼性も高いでしょう。
もしそうでないなら、『貸し借り』ではなく『トレード』という形ではどうでしょう?
車を借りる代わりに、貸す人が欲しい物を差し出す。
この場合、相手が本当に欲しい物であれば金額は問題ではありませんし、車に限らずアイテムでもいいと思います。
後でお互いに返すという条件ならば借りる物に対する担保という形になりますし、あなたが借りた車だけを返すならレンタル料を支払う感覚ですね。
そのままお互いが返さないならトレードになります。
ここでマナー的に重要なのは、先に『借りたい』と申し出た方から物を差し出す点です。
これだけでも信頼性の向上には役立つと思いますよ?
いずれにしろ、ただ借りるだけよりは信頼性は上がると思います。