タイトル通り武神闘宴をソロハンマーでクリア目指してるんですが 残り時間10分で ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

タイトル通り武神闘宴をソロハンマーでクリア目指してるんですが
残り時間10分でラーで時間切れでした。

武器はダイダラボラス
防御力は560あたり?
(強化余地有り)
スキルは回避1、見切り2、匠
猫スキルは火薬、防御小、特殊攻撃
アイテムは
調合1〜4、回復G、秘薬、力の爪護符、護りの爪、怪力種、砥石、閃光×15、爆弾×10、強走薬G、痺れ×3、落とし穴×1


毒ったのはナルガ、ティガ、グラビ
(おそらく毒は不要…)
グラビに1乙
閃光はティガ4、ディア残り
爆弾はティガ2、グラビ6、ラー2痺れはディア1、ラー2、
落とし穴はグラビ


ナルガ…ガチ5分
ティガ…若干閃光ハメ5分
グラビ…ガチ残り25分あたり
(腹〜尻尾に回転やスタンプ)
ディア…討伐後残り12分あたり
(閃光で腹下縦3、閃光切れたら地道に)
ラー…時間切れ
(振り向きスタンプor回転ホームラン)

何か改善点があれば教えて下さい
ハンマーはマグニ、カオス、スイ、フルフル等、ウカムルーツ済み
回避性能1は必須です
(下手なので死にかねない)火事場なんて恐ろしくて出来そうにもありません

どうかアドバイスよろしくお願いします(´・ω・)

回答(3)

ベストアンサー
俺はマグニとスカギザでクリアしました。

ナルガ(閃光音爆ハメ)
ティガ(シビレ罠閃光ハメ)
グラビ(腹や尻尾に縦3)
ディア(閃光ハメ/足を縦3で転けたら尻尾に攻撃)
ラージャン(振り向きにスタンプ/光線時に回転)

回避性能がなくて申し訳ないですが
ナルガティガは比較的に倒しやすいので
閃光ハメで早く倒します。
もちろん拾うのも忘れないように

最近はMHP2G自体をあまりやってないんで、詳しくは覚えてないですがね
グラビは持久戦ですね。
あと回避性能があればタックルは回避できますが、スカギザは回避性能がないので辛いです。
ディアも比較的に倒しやすいですね。
ただ、閃光を上手く当てないと大変なことに…
ラージャンはもう慎重に行くしかないですね。
落ちついて戦えば普通に倒せますので
回復などは、閃光が余っていれば
閃光を当ててやると楽です。

注意点は時間ですね。
俺は残り時間が2分もない状態でクリアしましたが
最後のラージャンはそこまで体力がないので、出現した時点で10分近くあれば倒せます。
フルフルスカギザ(見切り1回避性能1)でクリアしました^^
有り難うございました(゚▽゚ )
私はダイダラボラスに高耳・切れ味+・回性+1でした。
(罠・閃光・音爆・爆発無しの縛りだったので咆哮から被弾する暇も無く…)

軒並み毒ダメでかい相手なので他では厳しかったと思います。

武神は黒グラビがキーなので、縛り無しならアイテムの比重を少し寄せても良いかもしれません。

高耳有りならディアへの閃光を少しグラビに振り分けたり、猫火薬含め3〜5個爆弾をグラビに増設すると速いと思います。
(左翼やや前方に設置すると振り向き熱線で勝手に頭に被爆してくれるのでループで。更には錬金すれば爆弾だけでほぼ瀕死です。)
ディアへの閃光不足分は音爆弾数個で補えます。
手数が足りなければ回転混ぜて毒を狙う。毒ダメでかいです。。

罠の配分は時間のかかる(苦手な)相手に爆弾とセットで。
私はナルガにも1つ落とし穴を使って俊殺してました。

長くなりましたが、何か1つでも参考になれば幸いですm(__)m
有り難うございます
高見つけてグラビ時短試みます(^ω^)
回避性能+1あるんで、ナルガ、ティガ、グラビの砲口は回避出来ると思います。
耳ふさいだり、その後の攻撃を喰らったり、砲口から逃げてる時間がもったいないです。回避をうまく使いこなせれば、いけます。回避こそが、クリアのコツだと自分は思ってます。
一応そのために付けてますが
黒ディアや閃光中のグラビのために高耳もありだと(^・ェ・)