ウカム攻略をいろんな サイトで調べていますが 双剣は見つかるのですが 太刀のこと ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ウカム攻略をいろんな
サイトで調べていますが
双剣は見つかるのですが
太刀のことが全然
見つかりませんでした
そこで太刀使用時での
ウカム攻略を教えて下さい

因みに今現在では
双剣と同様に右後ろ足
内側に張り付いて
ひたすら足を攻撃して
怯んだら尻尾攻撃
尻尾切断したら
それを前足or顔にする
という感じでやってます
一度しか討伐してませんが
武器は飛竜刀(銀)で
40分弱くらいでした

これより良いやり方が
あったら是非とも
教えて頂きたいです
宜しくお願いします

回答(2)

ベストアンサー
  •  Fess
  • 2009-05-13 12:53 投稿
基本的にはやはり右後ろ足に張り付いて、ひたすら斬るくらいですね。
気刃斬りもたくさん入れつつ、錬気ゲージは維持して下さい。
ただ、斬撃は頭>腹(背中)>後足=腰=尻尾でダメージが通るので、
可能ならば頭を2段階部位破壊するまで攻撃しても良いです。

後は後ろ足を狙いつつ、お腹を攻撃するのもアリです。
お腹を壊せば、それ以降お腹にダメージが通りやすくなりますし、
前足も柔らかくなります。ただし尻尾は硬くなるので、注意。

安全に行くならやはりひたすら右後ろ足。
お腹や脇の下を通ってひたすら斬りに行きましょう。
立ち上がったらボディプレスか咆哮なので、
咆哮ならば逃げて、ボディプレスは可能ならば回避で震動を避けましょう。

あと、防具はミヅハ真一式に斬れ味+1、ナルガX一式に斬れ味+1、
それかブランゴX一式に斬れ味+1。もしくはその辺りの組み合わせで。

一番怖いのは潜り突進くらいです。
壁を背にしないように気をつけ、
潜られたら少し距離を空け、突進が来たらウカムの背ビレに向かって
緊急回避して下さい。少し右に向かって突進が来るので、
左に回りこむように走ると良いです。背ビレが潜っていく時に回避すれば、
安全だと思います。

これさえ上手に避けれるようになれば簡単な敵なので、
ひたすら潜り突進を避ける訓練をすると良いと思います。
潜るの避けれなくて
苦労してるので、
大変助かりました
是非練習してみます

細かなとこまで
目を配ってくださり
本当にありがたいです
有り難うございました
とりあえず前脚は固いので倒れた時はそのまま後ろ脚を攻撃すればいいと思います
オススメ武器は銀、椿ですね
椿は天鱗が…
銀で頑張ってみます
返答有り難うございました