魔法使いと黒猫のウィズの魔道士の家について 今日から魔道士の家の開放条件がゆる ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

魔法使いと黒猫のウィズの魔道士の家について

今日から魔道士の家の開放条件がゆるくなり遊べるようになりましたが
どのイベントからやっていくのがいいのでしょうか?

回答(3)

実際にクエストができるものはかなり少ないはずですが。
特に順番は考えなくていいですよ
今出来るのは覇眼戦線1とウィズセレストーリーズのみなので、自分の手持ちのお金と相談して始めたら良いと思います
ウィズセレストーリーズはストーリーを読んでクリスタルを貰うだけ、覇眼戦線1はノーマルとハードのクエスト+ミッションになります
どちらも1週間(168時間)開放です
28日にはエタクロとロストエデンの開放時期も発表になるので、自分の時間&手持ちのGと相談して決めて下さい
(覇眼戦線1は2000万G、ウィズセレストーリーズは1ストーリー1000万Gかかります)
ちなみに覇眼戦線1は5/16日までの限定です
補足ですが、現在解放できるイベントには、ゴールド(コイン)のマークがついています。

それ以外は、魔道士の家は見るだけ、確認するだけのもの(クリアできていればクリスタルがもらえます)で、やっていないイベントをできるようにするための仕組みではないです。

すべてのイベントを解放するというのはサーバの負荷などを考えると今後もないと思います。
何度でも挑戦できたらゴールドでクリスタルなどのクリア報酬、サブクエ報酬を買えるような仕組みになってしまいますし。

スザクに関しては、スザク?がそのうちくると思うので、その際には?や?もまた復刻するかもしれません。