魔法使いと黒猫のウィズの協力バトルで、初級、中級に挑む際、レベル20未満は危険で ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

魔法使いと黒猫のウィズの協力バトルで、初級、中級に挑む際、レベル20未満は危険でしょうか?もしそうなら何レベルくらいまで上げれば良いでしょうか?ちなみにいまつかっているデッキは画像の通りです

回答(3)

ASに回復効果のあるキャラを1,2体入れられれば中級くらいは問題ないとおもいます! 上級超えてくると少ししんどいですね...
とりあえず今はイヴ、プロスペール、アーサーを軸にしてできるだけ同じ色でパーティー組めるようにしてください!
あと、サブクエストで25キャラ生存とかあったりするので極力5体で挑んでくださいね(笑)
まず第一に精霊の育成が全然できていない段階で他の人に迷惑がかかりますから、もっと育成をしましょう。

前の方が書かれておられるとおり、できればリセマラをして、限定精霊を数枚手に入れてから始めたほうが、序盤は簡単に進めますし、レイドでも比較的迷惑になりづらいです。
現在だとマクロスコラボガチャでしか限定は手に入りませんが、限定が出れば十分戦力になります。

強い精霊を入れるには、デッキコストも必要になりますし、そのためにはレベリングも必要ですから、レイドではレベルがある程度になっていることもやはり重要です。
レベルが20程度では、まだほとんど何もしていないと判断されるでしょう。

初級くらいなら複色デッキでもどうにかなると思いますが、ウィズはそもそも単色デッキで挑むのが基本です。
とにかく単色デッキが組めるように精霊を集めて育てましょう。
始めたばかりでそのデッキだとかなり地雷です。
今はまだ手持ちも少なくコストも低いのでデッキ構成の自由度は低いですが、ウィズでは単色でデッキを組むのが基本です。火・水・雷各色で単色でデッキが組めるようになるまで協力バトルはやらないでおきましょう。

あと、もし気力があるならリセマラした方がいいです。クリスタルガチャ10連したんでしょうが、大当たりと言える精霊はいません。状況次第で使えるのがアルル・アーサー・フレイくらいしかいませんので。
リセマラするなら、今はウィズセレクション期間ではないのでマクロスコラボガチャでいいのが引けたら始めましょう。
クリスタルガチャはウィズセレ期間以外では絶対引かないように。