薄桜鬼のゲームを購入しようと思っています。 私は本編をやりたいので「薄桜鬼」か「 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

薄桜鬼のゲームを購入しようと思っています。
私は本編をやりたいので「薄桜鬼」か「薄桜鬼 真改」がいいのではと思ったのですが、よく違いが分かりません。
二つの違いは何なのでしょうか? また私は乙女ゲームをあまりやったことがないので、他にもオススメの作品があれば教えてください。

お願いします。

回答(2)

自己解決しました
「薄桜鬼」
こちらがいわゆる無印です。
PS2で発売して各種ハードに移植を繰り返されてます。
移植毎に追加要素が異なったりします。


「薄桜鬼 真改」(風ノ章、華ノ章の2本立て)
上記のリメイク作品です。
本筋は同じですが、シナリオがより深堀りされてます。
追加キャラクターもいますし、既存のキャラクターが攻略キャラクターへ昇格致しました。

ですので今からやるなら真改をおすすめします。
もし1本でサクっと遊びたいならば「薄桜鬼 鏡花録(vita)」(無印版の最終移植)をお買い求めされては如何でしょうか。
あとは大きなところで真改はカズキヨネさんの絵柄では無いのでご注意を。


漠然とオススメといっても主さんの求めるものや好みが分からないので『乙女ゲームらしさ』を楽しめる「ときめきメモリアルGSシリーズ」「遙かなる時空の中で6」「下天の華(9月に本編+続編がvitaに一本化して移植発売予定)」をおすすめ致します。
ありがとうございました!
財布と相談してみます。
オススメのゲームもありがとうございます
薄桜鬼は最初にPS2で"薄桜鬼〜新選組奇譚〜が発売日され、これが本編になります。
この本編はその後PSP、DS、3DS、Vita(鏡花録)、PS3と移植しています。(書きた順は発売した順ではありません。)

薄桜鬼真改は本編のリメイクです。
最初の本編では攻略出来なかった山崎、山南、永倉が攻略出来るようになり、新規に攻略キャラが追加されました。
最初の本編とは衣装も違います。
また、最初の本編はカズキヨネさんの絵ですが、真改はカズキヨネさんの絵ではありません。

>>オススメの作品があれば教えてください。
オススメと言われても…難しいですね
乙女ゲームと一言で言っても色々ありますので…
作業ありでも大丈夫なのか、それとも無しがいいのか…
糖度はどのくらいまで大丈夫なのかは人にもよりますので…
また、ハードもどれをお持ちなのか分かりませんのでそこを記載して頂かないと難しいです。

とりあえず、作業ありでオススメなのは
ネオロマンスの遙かなる時空の中で6ですね。
ナンバリング物ですが、遙かシリーズは毎回登場キャラを、一新するのでどこから初めても大丈夫です。
遙か6はPSPとVitaで発送されてます。
コルダも個人的にはオススメしたいですが、3の続き物な上に無印などをやってないと理解出来ないところがあるかも知れませんし…

作業なしの物ですと…
薄桜鬼と同じオトメイトから出ている、"NORN9 ノルン+ノネット"と"AMNESIA"あたりですかね。