終わりのセラフBLOODYBLADES(ゲーム)って、どうしてサービス終了したん ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

終わりのセラフBLOODYBLADES(ゲーム)って、どうしてサービス終了したんですか?
前からずっと気になっていてたまりません。
どなたか知っている方、お願いします。

回答(1)

メーカー側はハッキリした理由は言わず「終了」としか発表しないので、あくまで推測ですが
「稼働契約期間の1年が終了した」ということが第一の理由でしょう

もちろん人気があれば延長されたと思いますが、そうならなかったのは
「売り上げが高くなかった」ということだと思います

この場合の「売り上げ」とはアイテムなどを買う「課金」です
無料のスマホアプリゲームでも完全に「無料」ではありません
無料だとメーカーは儲かりません
どこかで「売り上げ」を取らないといけないんです
それがアイテムなどの「課金」です
それが少なかったのでは、と思います

セラフはアニメでもグッズやDVDなどの売り上げが低かったので、キャラ人気はともかく「売り上げ」に貢献してくれるファンは少なかったようです