秘奥義はS,Bじょうたいじゃなくてもだせると聞いたんですが本当ですか?もしできる ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション・ポータブル」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

秘奥義はS,Bじょうたいじゃなくてもだせると聞いたんですが本当ですか?もしできるのならやり方を教えてください。

回答(1)

ベストアンサー
追記しますとSP分与はリアラしかつけれない、両方共SP回復、軽減共に高くないとうまくいかない、初心者は上級の方が出しやすい(術発動時に時間が少し止まるので)、下級昌術は慣れたら使うくらいですね。ちなみに初心者は上級がいいなどと書いてしまいましたが詠唱が長いので僕は詠唱加速をつけた下級をお勧めしますよ
出来るだけエンチャントの秘奥義アクションのレベルを上げる

やり方1
後衛キャラの晶術のエンチャントのアクションにSP分与と言うのがある
それを付けてショートカットとかに入れる
奥義を使って、タイミングよくSP分与を付けた晶術を発動させる
秘奥義発動タイミングになった時に、その晶術のSP分与が発動すれば秘奥義が出る
勿論○は押し続けな
説明が下手糞で悪いんだが、要するにSP分与を使えばSPが回復する
奥義発動中はSPを消費するが、SP分与でSPを上乗せすれば秘奥義発動に必要なSPまで回復する
→秘奥義が発動
上級者はこの方法で秘奥義を連発してるみたいだな



やり方2
上記と同じく、秘奥義のアクションレベルを上げる(できれば4)
アクションレベルを上げた奥義で敵を倒す
その時に○を押し続ける
→秘奥義発動
敵を倒すとSPが回復するから、秘奥義発動可能になる
SP分与と原理は同じだな
まぁ、ボス戦では使えん場合が殆どだからSP分与の方が良いな
タイミングが難しいが・・・・


多分これであってる筈だ
解りにくけりゃ、もっと説明上手いヤシ、追記頼む・・・・orz