熟練度ってたとえばどういうことをすれば上がるんですか?まったくあげられないので誰 ...

  • 回答数:31
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

熟練度ってたとえばどういうことをすれば上がるんですか?まったくあげられないので誰か教えてください

回答(31)

熟練度増減シリーズ第14弾をお届けします。シナリオ「アームド・アタック」はシナリオ「トランス・フォーメーション」の条件と全く同じです。シナリオ「天敵との遭遇」は「応戦しない」を選択すればプラス1、シナリオ「イングラムの真意」はシナリオ「隠された悪意」の条件と全く同じです。シナリオ「ミス・マクロス」は「呼び出しに応じる」を選択すればプラス1、「呼び出しを無視する」+5ターン以内に敵を全滅すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第15弾をお届けします。シナリオ「木星からの逃亡者」は「この宙域から撤退する」を選択すればプラス1、「ヴァルシオーネRを助ける」+4E以内に敵を全滅すればプラス1、レビとリュウセイが2回戦闘すればプラス1、シナリオ「ファーストコンタクト」は3P以内にグラージ(カムジン)を撃墜すればプラス2、シナリオ「ビッグ・エスケープ」はマックスでクァドラン・ロー(ミリア)を撃墜すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第16弾をお届けします。シナリオ「バイバイ・マルス」は「未沙を基地に行かせない」を選択すればプラス1、グラージ(カムジン)を撃墜すればプラス1、シナリオ「アクシズからの使者」は4P以内にジュピトリス(シロッコ)を撃墜すればプラス1、「ジュピトリアンとの戦闘を続ける」を選択すればマイナス5、シナリオ「ブルとアクシズと」はキュべレイMK−?U(ブル)を撃墜すればマイナス5、敵を全滅すればプラス1です。今回はここまでです。
・・・第16弾の投稿にミスがありましたので訂正いたします。キュべレイMK−?Uは、正しくはキュべレイMK−?Uでした。それから、シナリオ「アクシズからの使者」ではアドラステア(クロノクル)撃墜でプラス1というのを載せ忘れてしまいましたので、ここに載せておきます。すみませんでした。
熟練度増減シリーズ第17弾をお届けします。シナリオ「リィナの血」はクリスがバーニィを説得すればプラス1、勝利条件を17ターン以内にクリアすればプラス2、勝利条件を18ターンでクリアするとプラス1、敵を全滅させるとマイナス5です。シナリオ「漆黒の天使来たりて」は6P以内にマップをクリアするとプラス2、7Pでマップをクリアするとプラス1です。シナリオ「ジュピター・ゴースト」はアドラステア(クロノクル)を撃墜すればプラス1です。今回はここまでです、といいたいところですが、第16弾訂正でまたミスがありましたのでお伝えします。あの投稿は全くのまちがいでありました。2の時計数字もどうしても出ず、?Uが2回も乗ってしまったこともあわせておわびいたします。けっしてわざとのせていたわけではありませんので、みなさんどうかおゆるしください。
熟練度増減シリーズ第18弾をお届けします。シナリオ「宇宙に咲く妖花」は「シーブック達を先行させる」を選択すればプラス1、シナリオ「ゼロと呼ばれたガンダム」は主人公がカトルを説得すればプラス1、ウイングガンダムゼロ(カトル)を撃墜するとマイナス2、シナリオ「強襲、阻止限界点」はガトーのHPを80%以下に(撃墜させてもいいです)すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第19弾をお届けします。シナリオ「父よ地球は近い」はスカールーク(ジャンギャル)を撃墜すればプラス1、スカールーク(ハイネル)を撃墜すればプラス1、シナリオ「静止した闇の中で」はショウがトッドを説得すればプラス1、3ターン以内にマトリエルを撃墜すればプラス2、4ターンでマトリエルを撃墜すればプラス1、シナリオ「赤い髪の女」は「ティターンズに基地を明け渡す」を選択すればプラス1、シナリオ「誰がために鐘は踊る」は5ターン以内に敵を全滅すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第20弾をお届けします。シナリオ「進路に光明、退路に絶望」はイサムがターゲットを1ターンでクリアすればプラス2、イサムがターゲットを2ターンでクリアすればプラス1、イサムがガルドを撃墜すればプラス1、シナリオ「ヴァリアブル・フォーメーション」はアストラナガン(イングラム)を撃墜すればプラス3、ウィル・ウィプス(ドレイク)を撃墜すればプラス1、シナリオ「ガラスの王国」は5Eにミリアルドが生きていればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第21弾をお届けします。シナリオ「王国崩壊」は「基地を放棄して脱出する」を選択すれば」プラス1です。そしてこの条件に加え、4ターン以内にマップをクリアするとプラス2、5ターンでクリアするとプラス1、6・7・8ターンでクリアするとマイナス1、9ターン以上かかってクリアするとマイナス2です。シナリオ「クロス・ファイト」はゲア・ガリング(ビショット)を撃墜すればプラス1、ミデア(2)を守ればプラス1、ミデア(3)を守ればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第22弾をお届けします。シナリオ「異邦人たちの帰還」は「ドレイクの申し出に応じる」を選択すればプラス3、「ドレイクの申し出に応じない」+グランゾンが指定されたポイントに到達すればプラス1、アストラナガン以外の敵を全滅させるとマイナス1、敵を全滅させるとマイナス1、シナリオ「ダカールの日」は「シャアとして応える」を選択すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第23弾をお届けします。シナリオ「ソロモン攻略戦」は「マクロス強行突破作戦を採用する」を選択すればプラス1、この選択+勝利条件をクリアすればプラス1、リック・ドム12機を3ターン以内に全滅させればプラス1、シナリオ「女たちの戦場」は「ジュピトリアン部隊を追撃する」を選択すればプラス1、ジュデッカ(レビ)を撃墜すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第24弾をお届けします。シナリオ「あしゅら男爵、散る」は4ターン以内にブード(あしゅら男爵)を撃墜すればプラス2、シナリオ「魔神皇帝」は「何とか時間を稼ぐしかねえ!」を選択すればプラス1、「とにかく攻撃」+6ターン以内に敵を全滅すればプラス1、シナリオ「地球をかけた一騎討ち」は健一以外の味方キャラクターがハイネルを攻撃するとマイナス1、「ハイネル達と戦う」を選択するとマイナス1、「ハイネル達を見逃す」を選択すればプラス3、シナリオ「ジオンの幻像」は4P以内にコロニーレーザーに味方が到達すればプラス1、「休戦協定を受け入れる」を選択すればプラス5です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第25弾をお届けします。シナリオ「天使の輪の上で」は「作戦を引き受ける」を選択すればプラス2、「作戦を引き受けない」を選択すればプラス1、「ウッソ」が目標地点に到達すればプラス1、「ヒイロ」が目標地点に到達すればプラス1、ジュピトリス(シロッコ)を撃墜すればプラス2です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第26弾をお届けします。シナリオ「神の国への誘惑」はリュウセイとアンティノラ(ヴィレッタ)が戦闘すればプラス1、マサキとアンティノラ(ヴィレッタ)が戦闘すればプラス1、主人公とアンティノラ(ヴィレッタ)が戦闘すればプラス1、忍とアンティノラ(シャピロ)が戦闘すればプラス1、シナリオ「クロス・ターゲット」は「忍達を止める」を選択すればプラス1、「忍達を止める」を選択+アンティノラ(ユーゼス)を撃墜すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第27弾をお届けします。シナリオ「戦士、再び」はジュドーとキュべレイ(ハマーン)が戦闘すればプラス1、シナリオ「せめて、人間らしく」はアンティノラ(ユーゼス)を撃墜すればプラス2、シナリオ「最後のシ者」は主人公か恋人がカヲルを撃墜すればプラス1、シナリオ「運命の矢」は「ロンド=ベル隊を先行させる」を選択すればプラス1、この条件に加えて、9ターン以内に敵を全滅すればプラス3、10ターンで敵を全滅すればプラス2、11ターンで敵を全滅すればプラス1です。今回はここまでです。