熟練度ってたとえばどういうことをすれば上がるんですか?まったくあげられないので誰 ...

  • 回答数:31
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

熟練度ってたとえばどういうことをすれば上がるんですか?まったくあげられないので誰か教えてください

回答(31)

すぐに撤退する敵を倒したり強い敵を倒してたりすると上がることがあります
ほかには、あまりターンをかけないでクリアする。難しいのでがんばれ!!
・・・熟練度増減ポイントは一度に説明するには多すぎるので、数回に分けて投稿いたします。まずシナリオ「鋼鉄のコクピット」は、戦闘方法を確認しないを選択でプラス1、シナリオ「バニシング・トルーパー」も戦闘方法を確認しないを選択でプラス1、シナリオ「マジンガーZ絶体絶命」はクリアしたときマップ上に「ホバーパイルダー」がいればプラス1、シナリオ「黒いガンダム」は2ターン以内に勝利条件をクリアすればプラス1です。今回はここまでにしておきます。
熟練度増減シリーズ第2弾をお届けします。シナリオ「ゲッターチーム出撃せよ!」は竜馬がバドと、隼人がザイと、武蔵がズーと戦闘すればプラス1、この条件を満たさなかった時はマイナス1です。シナリオ「ホワイトベース救出」は出撃せずに様子を見るを選択すればプラス1、シナリオ「ジオン再臨」は黒い三連星かマ=クベのうち1人以上倒すとプラス1、シナリオ「死神と呼ばれたG」はカミーユがエマを説得すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第3弾をお届けします。シナリオ「ジオンの亡霊」はザンジバル(マ=クベ)を撃墜すればプラス1、シナリオ「アーガマ撃墜命令」は「(アーガマを)敵と思う」を選択すればプラス1、シナリオ「出撃!その名はジャイアン〜」は「甲児たちと行く」を選択すればプラス1、シナリオ「目覚めよ、勇者」は「こっそり出撃」を選択すればプラス1、シナリオ「白いモビルスーツ」はリカール(メッチェ)を撃墜すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第4弾をお届けします。シナリオ「ガンダム強奪」はガンダム試作2号機(ガトー)のHPを50%以下に(撃墜させてもいいです)するとプラス1、シナリオ「野望の男」はガンダム試作機(ガトー)を撃墜すればプラス1、ゲルググ・M(シーマ)を撃墜すればプラス1、シナリオ「翼を持ったガンダム」はハバクク(ヴィレッタ)を撃墜すればプラス1、シナリオ「父との約束」は5EP終了までにBF団を全滅させればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第5弾をお届けします。シナリオ「使徒、襲来」は「命令があり次第、出撃する」を選択するとプラス1、シナリオ「GR対GR2」はミケロス(ゴーゴン)を撃墜すればプラス1、シナリオ「ゼータの鼓動」は「ファを出撃させない」を選択すればプラス1、ガンダムヘビーアームズ(トロワ)を撃墜すればプラス1、シナリオ「紅い稲妻空飛ぶ〜」は「グルンガスト弐式の整備を頼む」を選択すればプラス1、シナリオ「第二次直上会戦」は「ロンド=ベル隊に救援を要請しない」を選択すればプラス1、シナリオ「決戦、第2新東京市」は使徒以外を3ターン以内に全滅させればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第6弾をお届けします。シナリオ「エレの霊力」は勝利条件を4ターン以内にクリアすればプラス2、5ターンか6ターンでクリアすればプラス1、7ターンでクリアすればマイナス1、8ターン以上かかってクリアするとマイナス2になってしまいます。シナリオ「獣を超え、人を超え〜」は、「甲府市に向かう」を選択すればプラス1、ハバクク(シャピロ)を撃墜すればプラス1、エゼキエル(ヴィレッタ)を撃墜すればプラス1、シナリオ「ホンコン・シティ」は「発進用カタパルト付近を捜す」を選択すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第7弾をお届けします。シナリオ「ナの国の女王」は「グラン・ガランを逃がす」を選択するとプラス1、「グラン・ガランを防衛する」を選択するとマイナス1、「グラン・ガランの防衛」+スプリガンを撃墜するとプラス1、シナリオ「ガンダム、星の海へ」は「訓練に出る」を選択するとプラス1、ゲルググ・M(シーマ)を撃墜するとプラス1、シナリオ「オーラロード」は2ターン以内にレプラカーン(バーン)を撃墜するとプラス1、5Pにオーラロードイベントが発生すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第8弾をお届けします。シナリオ「マジンガーZ対暗黒大将軍」は戦闘獣ダンテを撃墜すればプラス1、暗黒大将軍を撃墜すればプラス1、シナリオ「始動ダブルゼータ」はジュドーが3ターン以内にリーンホースに帰還すればプラス1、この条件を満たせなかった時はマイナス1です。シナリオ「ボルテス起死回生」は「ボルト・クルーザーを優先する」を選択すればプラス1、シナリオ「ソロモンの悪夢」はガンダム試作2号機(ガトー)を撃墜すればプラス1、シナリオ「クロスボーン・バンガード」はシーブックとベルガ・ダラス(ドレル)が戦闘すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第9弾をお届けします。シナリオ「紅いエヴァンゲリオン」は「先にEVA輸送艦隊と合流」を選択するとプラス1、この条件+3ターン以内にアスカがガギエルを撃墜すればプラス1、「先にリーンホースJr.と合流」を選択するとマイナス1、この条件+グフ(ラル)を撃墜すればプラス1、シナリオ「海からのマレビト」は3ターン以内にアスカがガギエルを撃墜すればプラス1、シナリオ「マシン展開」は「南アタリア島へ向かう」を選択すればプラス1、「マーケサズ諸島へ向かう」を選択すればマイナス2、ゲア・ガリング(ビショット)を撃墜すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第10弾をお届けします。シナリオ「EOTの島」はレイがイスラフェルを撃墜すればプラス1、ブライトがイスラフェルを撃墜すればプラス2、シナリオ「心に念じる、見えない刃」は恋人を撃墜すればマイナス1、イルムを撃墜すればマイナス1、シナリオ「黒い超闘士」も恋人を撃墜すればマイナス1、イルムを撃墜すればマイナス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第11弾をお届けします。シナリオ「瞬間、心重ねて」は勝利条件を1ターンでクリアするとプラス2、勝利条件を2ターンでクリアするとプラス1、シナリオ「精霊憑依」は勝利条件を3ターン以内にクリアするとプラス2、勝利条件を4ターンでクリアするとプラス1、シナリオ「ブービー・トラップ」は「マクロスを護衛する」を選択するとプラス1、シナリオ「カウント・ダウン」は「後方に回る」+シェンロンガンダムを撃墜するとマイナス2、スヴァール・サランを撃墜すればプラス1です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第12弾をお届けします。シナリオ「トランス・フォーメーション」は「5分後にトランス・フォーメーション」を選択すればプラス1、ブリタイ艦(ブリタイ)を撃墜すればプラス3、シナリオ「隠された悪意」はR−GUNパワード(イングラム)を撃墜すればプラス2、シナリオ「サタン・ファイト」は初期配置の敵を3ターン以内に全滅すればプラス1、「マクロスに進入した敵を追う」を選択すればプラス1、シナリオ「リン・ミンメイ」は3P以内にミンメイを救出できなかった場合はマイナス3です。今回はここまでです。
熟練度増減シリーズ第13弾をお届けします。シナリオ「ジュピトリアン」は「カテジナを撃たない」を選択すればプラス1、シナリオ「帝国の女王」はカトルがトロワを説得すればプラス1、デュオがヒイロを説得すればプラス1、レビとリュウセイが2回戦闘をすればプラス1、シナリオ「奇跡の価値は」は「マクロスを護衛する」を選択すればプラス1、シナリオ「スペース・フォールド」はシナリオ「カウント・ダウン」の条件と全く同じです。今回はここまでです。