時々、黒と黄色のまだら模様のとんぼがいて、すぐに逃げて捕まえられないのですが捕ま ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

時々、黒と黄色のまだら模様のとんぼがいて、すぐに逃げて捕まえられないのですが捕まえ方を教えてください。

回答(4)

「オニヤンマ」の事かな?!
「オニヤンマ」は他の虫と違って直線的な動き(しかも速い)
なので、「いた!!」と思ったら、飛んで行く方向を見極めて、
素早くアミを振り下ろす・・・といった感じでしょうか。
村の木を減らしておくと取れやすいかもしれません。
後、お友達等で「金のアミ」を持っている方がいたら、ちょっと
借りて、それで挑戦すると取れやすいと思いますよ。
それはオニヤンマです。
障害物(木やデザインかんばん)をなくせば
捕まえやすくなります。
ダッシュでちょっと追い越すようにしてそこで網を振ると捕まえられます。
夏の間たまに出現して売値は5000ベルです。
それでは。
4500ベルですよ
オニヤンマは
馬鹿みたいに振ってればいつかはつかまりますよ(適当っ!!