攻撃力と属性の どちらを優先したほうが良いのでしょうか?

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

攻撃力と属性の
どちらを優先したほうが良いのでしょうか?

回答(5)

ベストアンサー
敵や武器による
一発一発の攻撃回数がどうして少なくなってしまう大剣やハンマーは単純に攻撃力を優先した方が与えるダメージが大きい(但しグラビやバサルといった外角が堅い敵は攻撃力<属性になる。まぁ無理に攻撃が高い大剣等で挑まないのが普通ですが)

逆に手数で押すタイプの双剣、片手といった武器には攻撃力を優先させるよりも属性を優先させた方が結果的に与えるダメージは大きいです(但しこれも前述の通り例外もあります

基本としては肉質が堅い敵は属性、柔らかい敵には攻撃と覚えておけば間違いはなさそうです
但し部位によっては全く属性が通らない敵もいます(例えばリオレイア(通常種)には頭、尻尾、羽根の属性の通りやすさは龍>雷だが逆に脚には龍属性があまり通らず、脚狙いであれば若干だが龍<雷となる)
敵によってちがうけで
雷・氷とかは結構きくやついるよ
だから属性かもしれないけど?
あやふやですいません。
場合によりますが手数の少ない大剣は攻撃力、手数の多い片手剣は属性ですね。
肉質の硬いグラビモスなどの敵には属性。
モンスター、武器によるけど基本的に攻撃力を優先。
大雑把にいうと
モーション倍率が高く、手数の少ない大剣、ハンマーは攻撃力。
モーション倍率が低く、手数の多い片手剣、双剣は属性値優先。
その他の武器はモンスターによる。
どちらも必要だと思います。
私は、攻撃力が少し低くても属性攻撃が高いのを選びます。