抜刀って何ですか?どんな効果があるか教えてください?

  • 回答数:11
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

抜刀って何ですか?どんな効果があるか教えてください?

回答(11)

「抜刀」だと武器を出すことを意味する。

スキル「抜刀術」のことを言っているなら別。
抜刀術は抜刀攻撃(武器を出しながら攻撃するモーション)が100%会心攻撃になる(会心マイナスの武器でもプラス会心が出る)
ハンマーは抜刀溜めからの溜め攻撃全てが会心。
手数の多い武器には効果が薄く、大剣とハンマーくらいにしか使えない。
大剣には相性抜群。
スキル抜刀術は最初の一撃のみクリティカルになります!例え武器にマイナス付いてても関係無く最初の一撃のみクリティカルなります(^O^)一撃が強い大剣やハンマーと相性が良いスキルです
武器をしまった状態で、走りながら△ボタンを押すと、武器を取り出すと同時に攻撃する。これが抜刀。

スキルの抜刀術とは、この抜刀攻撃だけの威力が上がること。
抜刀←刀を抜く動作のこと
効果←素早く攻撃できる

抜刀術について聞いてないのに
答えてる上の奴ら真面目だねw
質問者は一言も「抜刀術」とは言ってないんだが?
まぁ言いたいのはそうなんだろうが、「抜刀」では間違いなんだということをついでに教えてるということが察せんのか。


走りながら△でしか抜刀できないのは大剣、片手剣、双剣、ランス、ガンス。
太刀、ハンマー、笛は立ち止まった状態でR+△+○でも抜刀攻撃になる。
ハンマーはR+△+○で抜刀溜め開始で攻撃自体ではないが、その抜刀開始した溜め攻撃には抜刀術の効果が適応される。
太刀の気刃斬り、笛の演奏開始攻撃は一発目のみ会心。
本当に抜刀について聞いてるということは…ないかw
俺はあくまで相手が聞いてること以上のことを答えるのはおかしいと考えてる
「抜刀術」ではなく「抜刀」とは何かという問いだとして答えます。
武器を背負っており、ダッシュなどの全ハンター共通の行動が可能な状態が納刀状態です。
武器を構えており、様々な武器ごとの行動(攻撃)が可能な状態が抜刀状態です。
そして抜刀とは、納刀状態から抜刀状態になる行為で、背負っている武器を取り出すことです。
走りながら抜刀すると武器を出しながら攻撃しますが、これは抜刀攻撃といいます。
抜刀っていうのは近接武器で武器出し攻撃を行った際に必ずクリティカルが発生すること
大剣の溜め斬りやを押しながらを同時押しをしてできる技もできりる。その例としてハンマーの溜め攻撃や太刀の気刃切りにもクリティカルが発生する





クリティカル=会心率100%
もうお望みの答え出てるんだから閉めろ〜〜
武器だし攻撃の威力が強くなります
ここ締める気無いだろ。。。・・・