呪いの指輪はどのような使い道があるのでしょうか?装備して255回戦うと英雄の指輪 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

呪いの指輪はどのような使い道があるのでしょうか?装備して255回戦うと英雄の指輪的な感じに変化するのでしょうか?

回答(3)

例えば、氷を軽減させるフレイムメイルと呪いの指輪を装備したとします。そうすると氷のダメージを吸収して回復できるんです。 

フレイム系+呪いの指輪=氷吸収
アイス系 +呪いの指輪=炎吸収
ダイヤ系 +呪いの指輪=雷吸収
ドラゴン系+呪いの指輪=炎・氷・雷吸収

と、なります。
これは微妙ですね
なぜなら力、素早さ、体力、知性、精神が15下がるがほかの防具に耐性属性があれば
その属性を吸収できます。
基本的に霊体系が持っています。
余談でマニアックな使い道もあります。

呪いの指輪で知性などが下がる、という性質と
補助魔法の命中率がオーバーフローを起こすバグを利用します。

呪いの指輪を装備して知性が下げてから、
命中率が元々低い魔法(ホールドとか)を使用。
成功率が「0%」と出ているとき、
実際の命中率が0%未満になっていると、
オーバーフローを起こして100%命中します。