下の7このハム語が分かりません 覚え方、おしえてください 1、かしかしの ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

下の7このハム語が分かりません
覚え方、おしえてください

1、かしかしの上

2、がちゃちゃの下

3、くりっくりの下

4、くんかくんかの下

5、デリちゅの下

6、バレりっちの下

7、24ページのハム語

です。
知っている方どれでもいいので教えてください 

回答(1)

かしかしの上はがくちゅというハム語です。
これは、学校の理科室のガイコツに
はむはー→めチュ〜
の順で話しかけると降りてくるハムが
しゃべるので、これで覚えられます。

がちゃちゃのしたはがちゅんというハム語です。
これは、空中庭園にいる日焼けしたハムに
くんかくんかしたらしゃべるので、これで覚えられます。
くりっくりの下はぐれいちゅ。
タイショーくんにパーへくちしたら教えてくれます。

くんかくんかの下はゲチュー。
地下ハウスのかぶるくんの部屋に行って、
かぶるくんに話しかけられた時に
めちゅ〜と言うと納得してしゃべるので
ここで覚えられます。

デリちゅの下はてれらん。
こそそを覚えた場所を4回もぐちゅしたら
覚えられます。

6はひえびっち。
スーパーの冷凍倉庫に入ってすぐのところに
家があるのでドアの前ではむはーしましょう。

7はもひもひ。
スーパーの棚の上でクッキーの箱にひたすら
あたっちゅしているハムがいるので
まずはそいつにあたっちゅ。
めまいを起こして寝ている間に
箱をぱるしたら寝てたハムが喋って
そこで覚えられます。

私もこれでクリアしたので
絶対大丈夫!!