一台の3DSで複数のソフト使用する場合のデメリットはありますか? フレコやフレ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

一台の3DSで複数のソフト使用する場合のデメリットはありますか?

フレコやフレサファも全て共有化されるんでしょうか

回答(2)

アイテムの移動や仮想対戦が出来ないですね。ソフトを別の3DSで起動させると登録したフレンドが消去されるのが特に痛いかと。

後はバンク経由では通信進化出来ないらしいのでサブロムはもちろんサブハードは必須です。

フレンドコードやサファリの共有化については判りません。
GTSを利用すれば進化可能だと思うのですがどうでしょうか
明らかに釣り合わないポケモンを提示すれば出来ると思いますが…

ソフトAをハード1で起動、ソフトBをハード1で起動、その後ソフトBをハード2で起動するとソフトBのフレンドは消えるが、ソフトAは消えない
という解釈でよろしいですかね?
3DS1台にソフト2個だと意味有りません。3DSは前から持っていましたが私はポケモンをする為に3DSをもう1台購入してやってます。
1台のハードに2つのロムだとGTSによる交換も不可能なのですか?