・霧にむせぶ旧沼地【ゲリョス亜種×2】・牙獣の品格 【ババコンガ亜種】・戦国大名 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

・霧にむせぶ旧沼地【ゲリョス亜種×2】・牙獣の品格 【ババコンガ亜種】・戦国大名風雲録【ダイミョウザザミ亜種】

が何度やってもできません。

武器や防具・スキル・戦い方などなど詳しく教えてください。

できるだけ簡単なやり方でお願いします。

いずれも、G級のキークエストなんでよろしくおねがいします。

回答(3)

2体いっぺんに来たらエリア移動して、どちらかが動くの待つとか、閃光玉などで足止めして片方ずつという戦略でいくのがいいと思います。友達に手伝ってもらうのはいかがですか
ゲリョス亜種・・・火属性のガードできる武器だとやりやすいですよ。
ババコンガ亜種・・・シビレ罠をMAXで用意、消臭玉MAX、こっちもガードできる武器がいいです。
ダイミョウ亜種・・・氷属性の武器で側面から攻撃、深追いはしないほうがいいです。

内容不十分ですいません。
「霧にむせぶ旧沼地」について
相手は上位武器でもはじく、あのゲリョ亜種ですから
ここは火炎弾の使えるボウガンの使用をおすすめします^^

頭を狙えばあっという間に倒せます^^
といっても二匹に合流されたら1発も撃つまもなく
こちらが狩られるので要注意です;;

二匹合流を防ごうにも、ゲリョの特性として
ハンターを見つける
ハンターエリア移動
ゲリョ、ハンター見失う
ゲリョ、すぐに移動開始
となるので、ゲリョを特定のエリアに釘付けというのは
難しいようです^^;
なればこそ、一方のゲリョに集中し、2匹に合流されたら
一時退避というのが望ましい戦法です^^

牙獣の品格について
ババコンガ亜種に対して、遠距離系の武器で行くことは
お勧めできません。
フンまみれになる覚悟があるというなら別ですが・・・。

ですので近距離武器でかつ高威力の武器で
一撃離脱を目指すのが一番ですね^^
氷属性のハンマーなんかがおすすめです。
スタンプ攻撃で一撃離脱を心がければ
さしてダメージを受けず、かてますよ^^ノ

戦国大名風雲録について
これもババコンガ亜種のときのように
ハンマーで一撃離脱スタンプ攻撃がオススメです^^

ただ、厄介なのが大名のバックジャンプ突きです、
まぁ、でもお尻をフリフリ動かしたら横に前転回避×2で
充分よけれます^^

あとはグルグル大名の周りを回りながら隙を見て
攻撃でラクラク倒せます^^

では、御武運をお祈りしてます!・ε・ゝ