教官
よく来たな!ヒヨっ子!
…何?装飾品をセットしたい、だと?
例えば頭防具のマフモフフードには、
加護のスキルポイントが2ポイント、
耐暑のスキルポイントがマイナス2ポイント、
耐寒のスキルポイントが4ポイント、
千里眼のスキルポイントが3ポイント、こめられている。
スロットは無い。
マフモフ一式をセットで装備すると、トータルで…
耐寒のスキルポイントが20ポイント、
加護のスキルポイントが10ポイント、
耐暑のスキルポイントがマイナス10ポイント、
千里眼のスキルポイントが3ポイント、
氷耐性のスキルポイントが2ポイント、
地図のスキルポイントが1ポイント、
耐雪のスキルポイントが1ポイント、そろう事になる。
スロットは腕・腰・足にそれぞれ1つ。
耐寒のスキルポイントが15を超えているので
スキル「寒さ無効【大】」、
耐暑のスキルポイントが?10を超えているので
スキル「暑さ倍化【小】」が発動している。
このスロットに装飾品をセットし、
スキルポイントを調整すると
今発動しているスキルを強化したり、
今発動しているマイナススキルを消したり出来る。
具体的に言うと…
耐暑のスキルポイントを1、耐寒のスキルポイントが?1の装飾品
「涼風珠」を1個セットしてやると
トータルのスキルポイントが耐寒19・耐暑?9になるので
スキル「暑さ倍化【小】」が消えるのだ。
(寒さ無効【大】は発動したままだ)
スキルポイントとスロットは防具によって違うため、
どう調整するかは無限の可能性がある。
序盤であればハンター一式やバトル一式に
体力珠をチョイ足ししてやれば
スキル「体力+20」などが発動し、有利に戦える。
クック一式はマイナススキルが無いので、
長所を伸ばす方向で装飾品を追加すれば
なかなか使える装備になる。
大剣に限らず、剣士系で便利なのは
「匠」のスキルポイントで発動し、
斬れ味の量を増やすスキル「斬れ味レベル+1」や
「斬れ味」のスキルポイントで発動し、
斬れ味の劣化を抑えてくれるスキル「業物」が強力だ。
…ただ、これらは装飾品のみで発動させるのは非常に厳しい。
今ある防具の欠点を消す、
あるいは今ある防具の長所を伸ばす、そういった視点で
もう1度考えてみると良い。
5スロあれば追加出来る「砥石使用高速化」あたりは
発動させやすく効果もオイシイのでお勧めだ。