ハンマー、大剣で、スキルが、 溜め短縮(集中)、抜刀術、刀匠(真打)が発動する ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ハンマー、大剣で、スキルが、
溜め短縮(集中)、抜刀術、刀匠(真打)が発動するのがいいです。
G級防具でお願いします。
武器スロットは、使わないのでお願いします。

回答(5)

まず刀匠が発動するのがルーツZ一式かそれに胴系統倍加を混ぜたものしかなく、その場合空きスロが11しかないのでムリです。
ちなみに武器スロ3使ってもムリです。
ハンマーはいちいち武器しまうより、溜めながら移動して戦う(つまり抜刀状態)ことのほうが多いので、まず抜刀術はそこまで効果的とは言えません。
あと集中ですが、ハンマーは溜め1、2が十分な攻撃力があり、スタン値を稼ぐ上でも溜め3より優秀な面を持っています。なので、わざわざ集中発動させるより他のスキルを発動させたほうがいいのです。

他のスキルは「見切り+〜、砥石使用高速化、火事場力+2」などをつけたほうがいいでしょう。

あ、でも真打はハンマーにはかなり相性がいいので、それだけはオススメしますww
確実に無理ですね。真打はルーツZ一式か胴系統倍加を使用しない限り不可能。また、ルーツZ一式に抜刀術、集中の両方をつける事は不可能です。
余裕で無理ですね。そこで、アドバイス。
刀匠、集中はまだわかるにしても、抜刀は不要ですよ。
自分が思うに、ハンマーにいいスキルは、切れ味+1、回避性能、見切り、(業物も私的に好きです)あたりです。特に、マグニチュードなどの会心が-の武器では必須です。
無理(°□°;)(°□°;)(°□°;)(°□°;)(°□°;)(°□°;)