ナギサはデューマン発生の元を絶つため。とか言ってましたけど、実際デューマン発生は ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ナギサはデューマン発生の元を絶つため。とか言ってましたけど、実際デューマン発生は絶てたんですか?
 
実際そうだったら、今後のファンタシースターにデューマンはいないのかな...?
 
あとタイトルと関係ないですが、グランディアって夢幻の如くS等のカオスブリンガーから出ますよね?Ra,Brのみなんですか?槍なのに…

回答(4)

ベストアンサー
デューマン発生の元を絶つ。
と、言っていましたが、本当の目的はDFをポンするためでしたよね。
デューマンはあくまでDFによるの影響の1つに過ぎません。
EDでは、その目的、DFを封じ込めることが出来ましたよね。
目的は達成出来たと考えて良いと思います。

デューマンの子孫がどうなるかにもよりますね。
また、DFの影響がどの程度残っているかもかかわってくると思います。
いずれにしても、一瞬にして消滅。とゆうことは考えづらいです。
とゆうのもデューマンは、ヒューマン(?)の細胞がDFの影響で変化し、
結果、今までに無いデューマンが誕生したと。
だから、元凶が断たれたからといって、デューマン自体が消滅したり、
ヒューマン(?)に戻るとゆうことは考えにくいです。
だって、もうデューマンとゆう生物が誕生したのですから。
他の言い方にたとえれば進化といったところでしょうか。
まあ、おっさん顔に進化。とゆうのはどうかと思いますがw

長くなってスイマセン…
なるほど。とても分かりやすかったです。
しかしおっさん顔に進化と聞いたとき吹きましたwご丁寧な返答ありがとうございます。
 
他のみなさんも返答ありがとうございました。グランディアの件は、まだあやふや(wiki情報だったんですが…まだ謎)だったので、もっとよく調べてみます…。
 
ありがとうございました。
突然変異での発生は絶てたのではないでしょうか。
ですが今後の作品にも出てくるのではないでしょうか
デューマン同士の子供がもしデューマンなら割合は少なくても
グラールには存在するでしょうから。
分かりにくくてすみません
グランディアについては全く知らないです
すみません
デューマンについては↑の方々と同意見です。
発生源を断ったからといって、種族が絶えることはないと思います。

グランディアについては、カオスブリンガーからドロップします。ただ、Brからはドロップしますが、Raからドロップするかは分からないです。
お役に立てず、申し訳ない…
グランディアについてですが、恐らくHu机とRa机だった気がします…
Brでのドロップは確認してないので良く分かりません。