ドラドとピラルクという魚がいると、この前聞きました。でもなかなか、釣れません。コ ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ドラドとピラルクという魚がいると、この前聞きました。でもなかなか、釣れません。コツやアドバイスがもらえればうれしいです。あと、さそりを捕まえようとしてもいつも、やられています。情報をお願いします。

回答(7)

サソリは、プレイヤーが先に見つけられるかどうか・・・が、大事でしょうね。
うまく見つけられたら、できればサソリの背後(尻尾がある方)にまわり、アミをかまえて接近し、すばやく振る・・・しかないでしょう。
「先に見つけられるかどうか?」は、運ということになりそうです。
ドラドは6月〜9月までの4:00〜21:00
ピラルクは7月〜9月までの16:00〜21:00
ぼくは30分くらい歩きまわってからでてきました。いつも思うのですが、ずーっとゲームをしているとレアなやつがでてきやすくなるきがします。
サソリはとにかく距離をおき(あみをもたず画面はしまで)
自=自分 サ=サソリ ア=あみが届くとこ 死=やられる範囲
サア死  自
このくらいはなれあみをもちふる
たぶんとれる。
タランチュラ?は駄目
長文題名おつw

ドラドの質問はたくさんあるからそれを元にした方がいいよ

ピラルクは夏の4時〜7時に川で釣れるでかい魚で、
大きさはカジキくらい

サソリ書くのめんどくさい・・・
サソリ
夏の7月16日〜8月20日の9〜3時ぐらいがよくでて
周りに注意してゆっくり村を巡回していくとどこからかカサカサって
音がするからその場で止まって周りをよく見るとサソリがいるから
少しはなれて近づいて(なるべく後ろから)で、あみを振ると
捕まえられる

門を開けていたらでなかったはず
タランチュラは捕まえられたの?
だったら、サソリも同じ方法でOKなはず。
サソリの方が、変な動きしない分捕まえやすいと思うけど・・・。

ちなみに、網を持たずに探せば、相手に先に見つけられても捕まえられるよ。
まず、網を持たないで村を歩き回って、サソリを発見する。
相手に先に見つけられても、ザザザッて逃げていく音がするから、姿を見たら網を装備して。
後は、出来るだけサソリの背後からになるように、遠回りして近づくの。
接近しすぎず、1マスくらい離れたところで網を振ればつかまると思うけどな。
サソリもタランチュラも、網を持って一定以上近づくと、気配を察知して向きを変えるよ。
だから、背後から近づいた時も、相手が向きを変え終わる前に捕まえてね。
夏魚は朝雨四葉で
さそりは
がさがさという音が聞こえたら
まわりをみて
いたらユーっくりちかずくことです
サソリはやはり運と根気ですね。ぼくの姉は釣りをしていたらたまたまでてきてぼくがとってあげました。(ぼくの方はタランチュラもとってません。