テオの歯をカチンってやって爆発させる攻撃は、 遠くのときと近くのときがあって、 ...

  • 回答数:9
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

テオの歯をカチンってやって爆発させる攻撃は、
遠くのときと近くのときがあって、
観察しても行動に見わけがないのですが、
どこを見たら近い時と遠くの時の判別できますか?

回答(7)

ベストアンサー
見分ける方法は2つあります。1つ目は翼の揺れるスピードです。翼の揺れが速い場合は近距離爆発で遅かった場合は遠距離爆発です。2つ目は粉塵の色です。赤の場合は近距離で黄色の場合は遠距離です。要するに「赤は止まれ」です。
ご返答ありがとうございます。
こんなにたくさんくると思いませんでした。
また何かのときはよろしくお願いします。
溜めようとする時の早さでわかります

すぐに溜め始めたら近距離、ゆっくりの場合は遠距離です

何回か見ればすぐわかると思いますよ
粉塵が黄色のときは遠距離、赤色のときは近距離です
羽をパタパタして溜めてる間にテオの周囲に出る粉塵の色で分かります(´・ω・`)
赤は近距離、黄色は遠距離です( ̄▽ ̄)
ただし、粉塵が赤くても近距離とやや中距離のときがありますがそれらは残念ながら区別できません。
赤かったら距離をとるのが賢明です。
他の皆さんが言っている通りに、赤い粉塵だと近く・黄色い粉塵だと遠くにきます。
赤だったら隣接した状態からでも2回回避行動をとれば範囲外に逃げられます。黄だったら隣接してしまえばほぼ当たりません。
近接武器で黄色い粉塵&炎のバリアがない状態なら絶好の攻撃チャンスなので、一気に近づいてしまいましょう。実際そうかは分かりませんが、赤い粉塵なら爆発が当たらない辺りがガンナーのクリティカル距離なんじゃないでしょうか?
近距離・・・粉塵の色が赤色、溜めが短い
遠距離・・・粉塵の色が黄色、溜めが長い