ダブルで使うカビゴンの努力値調整を攻撃と素早さにした方がいいと聞いたんですが、具 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ダブルで使うカビゴンの努力値調整を攻撃と素早さにした方がいいと聞いたんですが、具体的にどんな調整をしたらいいんですか?

できればどれくらい振ればいいかもお願いします。(Vの時ので結構です。)

回答(1)

ベストアンサー
  •  NOR1
  • 2009-03-14 07:17 投稿
素早さに振るのは隣が電磁波持ちの場合ですね。

それ以外は最鈍でトリパ対策をすると良いです。

性格:特防↑素早↓
@オボン
努力値…
HP56
攻撃212
防御60
特防180

これでキングドラの雨珠ドロ2発orメタグロスの彗星拳2発耐えです。

あくまでも参考程度にお願いします。
役割にもよると思います。アタッカーなら努力値は攻撃&素早さor攻撃&HPで良いと思いますが、受けなら努力値は、特防&HP252、攻撃6の方が安定しますよ。