Fは確かに良いゲームでした。PSであのボリュームは素晴らしかった…
スピリッツから戦艦やユニットの扱いが変わりましたからね。マップ上に等身大で出現した時は流石にビックリでしたよ…
支援攻撃(名前忘れた)みたいなものがあって、攻撃を仕掛けたユニットにさらに他の味方が敵ユニットに同時に攻撃を仕掛けられる便利なシステムです。
色々と制限はありますが、使い勝手は良いですよ。
ちなみに、今作からマスターユニットは戦艦に搭載されて出撃します。そして戦艦は同時に2隻まで出撃可能です。
つまり、マスターユニットが2機出せるという事。しかも戦艦で修理出来るから、かなり安心です。
FまでにあったレベルACEは廃止されたので、設計はレベル1でも可能。
一定までレベルを上げる事で、新しいユニットに開発。レベルアップ時に取得したポイントを割り振って、ユニットを強化していきます。
今作はスカウトリンクが採用されています。ゲーム開始時にマスターキャラクターを決めます。これは各シリーズの主人公と、その初期の搭乗MSをスカウトしてマスターユニットに登録(変更可能)します。
すると、スカウトしたマスターキャラクターのシリーズに登場するパイロットがスカウト可能になり、戦艦が生産リストに登録されます。
各シリーズをクリアしていく度に、新しいマスターキャラクターを選びます。
ちなみにマスターキャラクターに付いてくるMSは(ベーシック)と表示されており、これは性能や武装がある程度制限された状態になります。また、設計にも使えません。
レベルアップして開発すれば、本来の性能を発揮出来るようになります。
シナリオでは、条件を満たすとウォーズブレイクが起きます。これを起こすと、シナリオが進行します。さらに、シリーズを越えた敵増援が出現します。
例:一年戦争編にクルーゼ率いるザフトが出現する。
面白いですが、少しボリュームに欠ける感がありますね。
外伝のパイロットはごく一部のみ、各シリーズのパイロットもかなり削られている。
SEEDのイザークやディアッカがいないなんて…
ムービーは全て新規採用のオリジナルでした。
価格は…まだ発売して1ヶ月くらいですから、中古でも5000円くらい(未確認)するかもしれません。
長々と失礼しました。
- ピザる

- 2009-10-25 21:56 投稿
細かい事まで教えて頂きありがとうございます
イザークが出ないのはショックですねι
あと一つお聞きしたいのですが
Fのシリーズ別にストーリーが選択出来るのかそれともスピリッツのように主人公達が団結して戦うというオリジナルストーリーなのでしょうか?
詳しく教えて頂けますか?