タイトルの通りです。 片手剣は攻撃も早いし、すぐに回避に入りやすい。 でも太 ...

  • 回答数:24
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

タイトルの通りです。
片手剣は攻撃も早いし、すぐに回避に入りやすい。
でも太刀は攻撃力も高く、攻撃の早さもそこそこ。でもちょっと敵の攻撃がよけにくい(僕の腕の問題でもありますが・・・)
なので結局どちらが扱いやすいのかといつも迷ってしまいます・・・。
よければどちらが使いやすいか、また他の武器でもコレはイイというものがあれば教えてください。

回答(24)

どちらの武器も慣れていなくても非常に扱いやすいです
どちらかだけを使うのではなく、敵に合わせて変えるというのはどうでしょうか?
自分は基本片手剣で、尻尾が斬りにくい敵には太刀でいってました
僕は、太刀の方がいいと思います。確かにガードは出来ませんが、
攻撃後にアナログパッドを左右どちらかにたおしながら×ボタンを
押すと、その方向に回避するので、それを使うといいと思います。
攻撃力で言えば圧倒的に太刀が強いです。一方で片手剣は攻撃力よりも属性と手数で責めるか、状態異常狙いになることが多いですね。
ガンガン行きたいなら太刀でしょう。回避に慣れれば無敵とも言えます。部位破壊もしやすいですし。
仲間がいてサポート役が居ないなら片手剣で麻痺を狙うと仲間ウケも良いと思います。
一人の時は太刀、複数の時は片手という風に使い分けられれば一番かと。
長文失礼しました。参考になれば…
そんなに自信ねぇなら片手でいいだろ
どちらかに絞る必要はないと思うよ。
相手によって武器を変えていって両方使えるようになるのがベスト。
ちなみにオススメはハンマー
どっちが使いやすいかは迷いますね・・・。とりあえず善し悪しを書きます。片手剣の長所は武器を構えていても素早く動けることと、手数が多く属性ダメージを与えやすいこと、武器を構えていてもアイテムが使えるところですね。一方、太刀の長所は霊気ゲージを溜めることで攻撃力が上がり、弾かれにくくなることと、リーチが長く、高い位置にも攻撃が届きやすいことと、モンスターの尻尾を切りやすいことですね。片手剣の短所は1発1発が軽いことと、リーチが短く、弱点部位が高い位置にあるモンスターが苦手なことですね。太刀の短所は攻撃した後の回転回避の硬直時間が長いことと、回転回避では回避しづらいモンスターとは不向きことですね。
片手剣はすぐ回避に入りやすい。とか書いてるけど、
敵の攻撃に対してベストタイミングで回避するなら、太刀の方が優れてる。

太刀は攻撃後の動作受付け時間(?)が長いので、どちらかといえば太刀の方が回避には向いてる。
それに、太刀の方が単発の攻撃力が高いので、回避中心の戦い方なら断然太刀の方が強い。
太刀の方がいいと思います!一つ一つの攻撃がそこまで大振りでないし攻撃力が高いからです。
初心者には片手剣をオススメします。が、初心者専用の武器でもありません。慣れれば、上位の金レイアも5分で討伐できます。それに確かに一撃、一撃は軽いですが、ダメージ計算して総合すると、ほとんど変わらず、結果的に完全に腕です。それにガードできるのも長所です。片手剣のガードなんて・・・と思うかもしれませんが、「ガードできる攻撃」は片手剣も大剣もランスもガンランスも共通です。狩りを続けていると、「ガードできたら・・・。」なんて思う場面いくらでもあります。例えば耳栓なしのバインドボイスや壁際に吹き飛ばされて起き上がった瞬間突進が重なるなど沢山あります。あと、属性攻撃を与えやすいです。火や水などの属性はアクションに影響されません。例えば、大剣の流波剣ガノトトスの溜め3攻撃で属性ダメージが増えるかといっても全く増えません。「どれだけの手数で攻めたか」です。双剣の属性値は基本的に0.7倍されるので見た目ほど属性に関して強くありません。状態異常も手数が関係します。モンスターに溜まった蓄積値は時間と共に減っていきます。なので、手数が多いのは太刀も同じですが、少しのスキに太刀よりも多く手数を稼げるという点で片手剣が勝っています。そして、片手剣には全ての攻撃に1.2倍の武器補正が掛かっています。これはどれだけ弾かれないかにも関係しています。太刀もゲージを溜めれば上がりますが、弾かれやすい敵を前に心眼なしでいかにして溜めるかが初心者には難しいです。それと、片手剣は武器をしまわずとも、素早くアイテムを使えます。リーチの短さは回転回避からの斬り上げなどで対処できますし、尻尾を攻撃するタイミングだっていくらでもあります。
以上のことから片手剣をオススメしますが、選ぶのはあなたの判断です。
それぞれ武器に特性があるから、敵によって変えると良いかと。腕前はやっている内に上達しますよ。


自分は、攻撃力が高くてガード可能な大剣をよく使います。リーチが長いので、飛竜種の尻尾や頭とかの部位破壊がしやすい。
攻撃後の隙が大きいですが、回避行動でキャンセル可能です。寝ている敵に溜め斬りすれば効果大です。


片手剣は、ドドブランゴみたいな動きの速い敵で使います。フルフルとも相性が良いですね。
手数が多いのと、抜刀中でもアイテムを使えるのが強みです。


ボウガン系は攻撃力こそ低いですが、遠くから狙えるので、場合によっては敵の攻撃が届かない位置から狙えます。
ライトボウガンには連射機能を持つものがあり、決められた弾を2〜6連射します。ただし自動装填は無効化されます。
ヘビィボウガンは比較的攻撃力が高く、パーツ追加でガードも可能です。


太刀は攻撃力が高く手数もそれなりで、攻撃面では圧倒的です。攻撃後の隙も回避行動でキャンセル可能です。ガード不可なので、回避は重要です。


双剣は攻撃力こそ低いものの、手数はダントツ。鬼人化すれば攻撃力と手数がさらに増し、乱舞を使えばかなりのダメージとなります。ただし、常にスタミナを消費するので強走薬は必須。砥石も多めに準備しましょう。
ガード不可の武器は、耳栓が重要です。咆哮が厄介な敵には高級耳栓のスキルを忘れずに。


ハンマーは打撃系の武器なので、頭を狙うと敵を気絶させられます。ギザミやザザミの殻は、部位破壊する場合は打撃系である必要があります。


弓と狩猟笛は使わないので…
長文失礼しました。
  •  Fess
  • 2009-05-05 19:38 投稿
太刀と片手剣なら、太刀をオススメします。
使いやすく、攻撃力が高く、
そして何より尻尾が斬りやすいので、素材を集める上でこれが一番の利点です。

一番良いのは両方使うコトですが、
両方の武器を作成し続けるのは大変だと思うので、
序盤は片方だけで構わないかと。

太刀の攻撃力は高いので、
敵の攻撃が避けにくいと思うのならば、
攻撃の手数を1、2度減らして下さい。
それだけでかなり戦いやすくなります。
基本は1〜3度斬って離脱。攻撃しすぎるから食らってしまうのです。
太刀の方が討伐速度が速いので、ソロならば太刀で。
パーティプレイで進めるなら、片手剣はオススメです。

他の武器ならば、
行き詰った場合の時のために、ガンナーのどれかは
補助として覚えた方が良いかと。
オススメはライトボウガン。
武器に強化が必要無いので、
必要な時に場合にあったのを作成できるのが利点です。

あと、使いにくいですが、ハンマー、大剣はオススメですね。
ハンマーは高攻撃力。
大剣は一撃離脱ができるので、安全に戦えます。
敵によって変えるといい。
ついでに言っときます。双剣も使えるようにしといた方がいい。

相当役に立つから。
太刀はよく言えば「バランスのとれた武器」
悪く言えば「器用貧乏」

表示攻撃力は高いし手数もそこそこあり攻撃範囲が広いため部位破壊しやすい等々、利点をあげれば最高の武器のように聞こえる

だが、モーションの威力も火力も半端だし当てる場所を間違えると火力がさらに下がる事になる

攻撃の範囲と出の早さのバランスも取れてるが、総合的に見るとパッとしないし、立ち回りにもよるがパーティプレイでは仲間の邪魔にしかならない(ソロなら問題ない)

はじかれやすく切れ味も落ちやすいため、相手によっては片手剣よりも火力が落ちる場合もある(ちなみに片手剣は最もはじかれにくい武器)

突出した能力が無いため、役割分担しにくく役に立ちにくい(ソロなら関係なし)

……と、ここまで難点ばっかあげてしまったが、モーションの使い勝手は良く部位破壊しやすいし外見もかっこいいのが多いので、なれやすいから(ソロでなら)使っていっても損はしない武器ではある。
仲間といくなら片手剣でサポートしてあげたほうがいいと思います
太刀は攻撃力が高いので一人でいくのにも適しています。
どちらの武器も扱いやすいので両方つくった方がいいと思います。
やっぱ太刀です!!フリが早くて攻撃力が高いんで!!