タイトルの通りです。 教えて下さい。

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

タイトルの通りです。
教えて下さい。

回答(2)

解答じゃなくてすみません。
私も鬼隠し終了後、ナタマークの出たTIPSに付箋を貼り付け、綿流しフラグ(レナに渡す)を出して選んだのですがどうしても鬼隠し編に行ってしまいます。
行けるだけのチャートも出現させて他のTIPSもナタマークの確認、念のために詩音アイコンのTIPSにも付箋を張ってみましたがダメでした。(TIPSは全て既読です)
祭の攻略サイトを参考に、綿流しへの選択肢の流れも参考にしてみましたがダメでした。
綿流し編に進めた方、アドバイスお願いします。
たぶんこれで・・・


6/3
教室前(沙都子のトラップ):左上 モップ
  ↓
ジジ抜きB:部活に参加
  ↓
    :軽く流す
  ↓
下校:右上 もちろん


6/4
(照れる魅音)
  ↓
おかず争奪戦:左上
  ↓
弁当品評:左下
  ↓
レナの誘い:左
  ↓
富竹登場B:右(カリスマ〜)


6/5
<電話がかかってきて部活へ>
人生ゲーム後半:本腰いれて〜
  ↓
       :左下(奇跡の勝利)
  ↓
部活の報酬:レナに渡す


6/6
鬼ごっこ:根性で〜
  ↓
    :下(外道)

6/7
授業の後は…:放課後の部活〜
  ↓
(部活は何?:趣向〜 (シンパシー))
  ↓
シンパシー:出方をうかがう
  ↓
     :左上以外
  ↓
(エンジェルモード 魅音?詩音?)


6/8
カレー勝負:左上以外(単独でかつ)
  ↓
(詩音の差し入れ)


6/10
詩音の質問:魅音



でデザートフェスタの誘いがあっていけるはずです。
あとはどの選択肢を選んでも問題なかったと思います。

※付け足し※
・付箋は貼らないでください。
・お人形をもらうのが出てる人はシナリオツリーのレナに渡すのとこ ろから選択しても問題なし。

みにくくてごめんなさい