コードフリークで、つねきちのテントやハッケミイのテント、UFO、たぬき商店、コン ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

コードフリークで、つねきちのテントやハッケミイのテント、UFO、たぬき商店、コンビニたぬき、スーパーたぬきなどを出してて、セーブしてもう一度電源をつけたら、「ニンテンドー」となった後、ゲームが始まりません。コードフリークを抜いても同じです。どういうことですか?直し方知ってる人は教えてください!!

回答(6)

Mコードを入れないと駄目なんじゃないんですか?
あんまり知りません、もってないもの
あと、
「コードに関する事は駄目」って書くP稼ぎがいるけど
コードを教えなければいいはず
あ、それはゲームを改造したため、そのゲームの容量が耐えられなくなり、
その結果ゲームが始まらないものだと考えられます。

その状態になってしまうと、もはや手遅れです。


ですが!

その危機的状態でも、直す方法がたった一つだけあります!

その方法は『日付を最後にセーブした前日まで戻す』ことです。

その操作を行えば、直る可能性があります。

直らなかった場合、ゲームが壊れてしまったと考えられます^^;
地形変更コードや持ち物変更コードの建物コードなどを使いすぎると、おい森の容量などがオーバーしてしまうことがありますw多分そのケースでしょうw直す方法はセーブした日まで日にちを戻すことですが、成功する可能性は決して高くないでしょうw
ボクも同じようなことになってしまいました。でも、PARをぬけばできました
それは改造した時間以前に戻せばOKだと思います
出来ない場合は壊れたので新しいものを買うしかないです
僕はもう3個目を持っています(金がもったいないw
いわゆるブラックアウト?という状態です。
なかなか直らないので買い替えるしかありません。