ゲリョスを倒したいのですが、 今、毒属性の片手剣を装備しています。 まだ村長 ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ゲリョスを倒したいのですが、
今、毒属性の片手剣を装備しています。
まだ村長クエストも★★★で、あまり強い装備が作れません。
どんな武器がゲリョスを倒すときに効果的ですか。
できれば、太刀・片手剣・双剣の武器でお願いします。
それと、毒に耐性があって、その上造りやすいという防具もあれば、
教えてください。

いけるところは、沼地・森丘・砂漠・密林・雪山程度です。
友達のところにいけば火山とかもいけます。
どうしてもの時は火山でも大丈夫です。
ババコンガ・ショウグンギザミなどのボスは、
どうしてもの時にしか倒せません。
いゃんクックも微妙ですが、とりあえずまぁ大丈夫です。

よろしくお願いします。(ゲリョスといっても、亜種じゃないです)

回答(7)

その頃僕はブランゴ装備に
鉄刀 禊 でしたよ
  •  Ivan
  • 2007-10-09 16:49 投稿
切断系でゲリョスは尻尾が弱点なのでそこを狙えばいいじゃないですかね。
太刀なら鉄刀とか、片手剣ならアサシンカリンガでも普通にたおせますけど、きついならレッドサーベルでいけますよ(多分もう作れたきがするような)間違っていたらすいません。
僕は太刀でたぶん飛竜刀の紅葉でした。
    そこら辺になれば、イャンクックより少し強め
    みたいな感じでした。タイミングよくやって
    逃げたりしてやれば勝てると思います
火属性が弱点です。早いうちに頭を破壊すると怒ってからの閃光の連発ができなくなります。
もし閃光をやられそうになっても、直前で前転すれば大丈夫です。
弱点部位は尻尾なので頭を破壊した後は尻尾を攻撃すればいいです。
ゲリョスなんて倒せないの??
お前はゴミ以下だな
★★★とかカスじゃん 
一生ゲリョスに殺されてろ
比較的柔らかい部位
切断 打撃 弾
尻尾、胴体 頭 頭、尻尾

密林の行動エリア
移動エリア 初期位置 休息場所
1、2、3、4、5、6、9 5 6

沼地の行動エリア
移動エリア 初期位置 休息場所
1、2、4、5、6、8 2、8 2
ゲリョスの特徴は、閃光と毒液と死にマネ。閃光はガードするか、十分な距離をとれば回避できるが、トサカを破壊できれば、閃光できなくなる。
毒液対策には解毒剤を常備し、死にマネ対策としては近づかないこと。

破壊可能部位
トサカ

アイテム効果
落とし穴 音爆弾 シビレ罠 閃光玉 肉
○ - - - -

状態異常効果
毒 麻痺 睡眠
△ ○ ○

捕獲の目安
閃光を頻繁に繰り返すようになる、もしくは死んだフリを頻繁に繰り返すようになる


剥ぎ取り
集会所☆1〜2
本体(3回) ゴム質の皮|狂走エキス|毒袋|竜骨【中】
落し物 竜のナミダ|狂走エキス(条件:死んだフリをした時)
部位破壊
トサカ 頭に一定以上のダメージを与えることでトサカが折れて黒くなり、閃光を放てなくなる
└ 鉄鉱石|ライトクリスタル

剥ぎ取り
村クエ☆1〜5
集会所☆3〜5
本体(3回) ゴム質の皮|狂走エキス|毒袋|ライトクリスタル|毒怪鳥の頭
落し物 竜のナミダ|狂走エキス|ライトクリスタル(条件:死んだフリをした時)
部位破壊
トサカ
└ ライトクリスタル|鉄鉱石|毒怪鳥の頭
剥ぎ取り
集会所☆6〜
本体(3回) ゴム質の上皮|狂走エキス|猛毒袋|ノヴァクリスタル|ライトクリスタル|毒怪鳥の頭
落し物 ゴム質の上皮|竜の大粒のナミダ|猛毒袋(条件:死んだフリをした時)
部位破壊
トサカ
└ ノヴァクリスタル|毒怪鳥の頭
運任せでいいならエリア1か9での高台でのボウガンでのハメがラクかと思います。

ある程度高い位置でないと毒液喰らいますので注意を。閃光対策でへヴィで行くことを勧めます。

眠りにいく場合を考えて爆弾とかも用意するといいかもしれませんね。