よくアンケとか見てると、「基地外」とか「消防」とか「リア闘」とかいう用語があるけ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

よくアンケとか見てると、「基地外」とか「消防」とか「リア闘」とかいう用語があるけど、よく用語の意味がわからないので、そこらへん詳しい方教えてください。

回答(4)

ベストアンサー
基地外
精神が逝ってる人
要するに極端な馬鹿

消防
精神年齢が小学生と同等かそれ以下の人を指す。
「小坊」の変換ミスが定着したもの

リア闘
リア闘ではなくリア厨では?
精神年齢だけでなく、実際の年齢も厨房(中坊)である人間の事
全ての用語を分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
基地外→基地の外にいる人^^
消防→消防隊員の略^^
リア闘→リアルに闘ったことがある人^^

考えてみたわ^^
ご返答ありがとうございます。
基地外だけ教えてあげるわ★
[基地外]
常人とは異なる精神世界に住し、その言動が常識とは相容れないことを指す差別的表現のことよ☆
分かりました。ありがとうございます。
まず、質問場所が違うかと思います。

正直、用語を知らないのは恥ではないので気にしないでいいかと・・・
一般的には、通じませんし、わざわざ変換する意味が分からなく、一般人からみたら、変な集団 等思われているだけなので・・・
「笑」を「w」と使用している人いますが、一般的に通じませんし、「w」で相手がむかつくと思う幼い方もいらっしゃいますし・・・
基地外は、キ○ガイの漢字変換しただけです。
正確な意味は違うと思いますが、相手を全面否定する(人権問題になる)言葉なのでTVでは放送禁止の用語にもなっています。あるプロレスでは、キ○ガイコールがあり、TV放送では、ピー・・ピー が鳴りっ放しの時がありますしね・・・

消防は小学生の変換と考えて下さい。

リア闘は私にはわかりません。

言える事は、気にしないでいいかと・・・常識でもなんでもないですしね・・・知らなくて当たり前かと・・・
丁寧なご返答ありがとうございます。