なかなかピカチュウをゲットしても電気玉が出ません。 なんか効率よくとる方法あり ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

なかなかピカチュウをゲットしても電気玉が出ません。
なんか効率よくとる方法ありますか?

ねばれという回答でも全然OKです。

回答(3)

ベストアンサー
特性『せいでんき』のポケモンを瀕死にして先頭に置き、特性『おみとおし』のポケモンを先頭から2番目に配置すれば、電気ポケモンが集まりやすく、更に道具を持っているか否かが分かりますから、かなり効率は良いです。

まぁ、最終的に行き着くところは『粘りと根気』これしかありませんよ。
本当に粘れと言うしかない
かわらずの石を持たせたのにもかかわらずBOX一つ使っても出ない人はいる
 
あえていうなら静電気持ちを瀕死にして先頭におき二番目にジュペッタ等のお見通しの特性を持ったポケモンを使う
  •  IZ
  • 2009-05-05 17:29 投稿
これに至っては「粘れ、頑張れ」としか言いようがないです。

特性「ふくがん」を持つポケモンを先頭にした場合、持ち物を持ったポケモンの出現確率が上がります。
個の効果を使うと、意外と早く回収できるかもしれません。

後はピカチュウの出現ですが、ポケトレ等を使用すると、同時に連鎖も稼げるので一石二鳥(?)っです。
手持ちの先頭に、とくせい「せいでんき」を持ったポケモンを連れて行くと
電気ポケモンが出てきやすくなるんで、ピカチュウを狙いやすくなるので、楽になりますwww