あのですねぇ〜僕は今、虫を集めているのですが、 なんと虫が出ないんです!スズメ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

あのですねぇ〜僕は今、虫を集めているのですが、
なんと虫が出ないんです!スズメバチ・アリ・チョウ・ダンゴムシ等は
でます。。。でも、木の幹にとまっている虫がでないんです。
クワガタ・ゴキブリ・コガネムシ等です。

なにが原因か ここ一週間 考えたのですが、わかりませんでした。
でも、ひとつ~だけ~他の村とは(たぶん)違う所を発見しました!たぶん。
それは、針葉樹以外の木、すべてが果物のなる木という事です!

これが原因かは『まったく』わかりませんが・・・・・・

と言うことです。
それに、この質問の解決法じゃなく、「虫が出やすくなる方法」
等でも【大歓迎】です!!!!!!

回答(4)

カブトムシ等木に止まる虫ははフルーツがついてる木にしかいません
フルーツがなる木ではありません
フルーツがなている木です
後高い虫はヤシノミがついてる木に止まります(コーカサス・ゾウカブト等)
普通の果物がなっている木には虫が出ません。ただし、やしの木だけは違います。やしの木は砂浜に落ちているやしの実を埋めると出来ます。やしの木には夏の深夜ごろにレアな虫がいます。
ガセネタはやめよう(上の奴)
普通のフルーツの木にもカブトムシやオオクワガタなど出ます
いや、ガセじゃありませんよ。ヘラクレスなどはヤシの木にしか出なかったと思います。