【TARは連射するとぶれるのでぶれを制御できるならFMJ、制御できないならサイレ ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

【TARは連射するとぶれるのでぶれを制御できるならFMJ、制御できないならサイレンサ-】とよく聞くんですがどうやってぶれを制御するんですか?

回答(6)

よくわかりませんが
指切りなどで調整できるかどうかとおもいます
試してみます(≧∇≦)
名前をわすれましたが エイムをして撃ちながら R3を少し動かして暴れを制御して 合わす方法をいいます それから 銃によって 照準を合わす位置を最初からずらす方法もあります。タルは みぞおちあたりにあわすようにしたり F2000なら股間てな具合ですね
俺はサイレンサーを付けたら反動が減ると思ってるんですが違うらしいですね
もしそうならどちらも反動は同じなのでFMJのほうがいいかと(隠密カスタムならサイレンサー)
サイレンサーを付けて反動が減ったと感じるのはマズルフラッシュがなくなるからでしょうね
そうだったんですか(°□°;)
勉強になりました!
思い出したので、書いておきます。 リコイル(反動)コントロールという技術です。
反動が上にいったり、左右に暴れるのを 抑えるような エイムコントロールの事です
これは、撃ちながら なので よほどずれてない限り 敵にあてることができるので
撃ち負ける事が少なくなります。もちろん、一番上の方の 指きりバーストも技術の一つですが・・・なにぶん敵にきずかれて 撃ち合うと 同じ条件もしくは下じゃないと
間に合わず、倒されてしまうでしょう。
いろんなショット方法があるので、自分にあったできる範囲のものを使いこなせると
心強いですね。いちおう、参考URLをはっておきます。 古いけど・・
http://www.youtube.com/watch?v=XbK-9v1rrvA&feature=related
わざわざありがとうございます(*^o^*)
TARは左右にブレるだけなので、照準をしっかり合わせられていれば制御は必要ないと思います。
TARに限らず、サイレンサーは反動が増えるため中遠距離は制御が必要です。
勉強になりますっ!ありがとうございましたo(^-^)o
ホロつけたらほぼ縦の反動になります。