攻撃形にしようと思うのですが、スキルは何が良いですか?また、新生配合するとし ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容


攻撃形にしようと思うのですが、スキルは何が良いですか?また、新生配合するとしたら、何を持ってくるのが良いのでしょう?

自分の中では

攻撃SP
MPSP
キラーマジンガ

特性で全ガードブレイクなんですが、どうでしょうか?

回答(2)

ベストアンサー
ときどき黒い霧→
いきなり白い霧 or いきなりバイキルト
●九神将
●攻撃力アップSP
●攻撃力アップ3 or ウルトラガードSP

上の方のものと似ていますが、このスキル構成ならグランドネビュラを使うことができます。
デモンスペーディオはドルマ系のコツの特性を持っており、グランドネビュラを強化できるので相性が良いです。

特性は相手の赤い霧などを警戒するなら「いきなり白い霧」、火力をより高めたいなら「いきなりバイキルト」が良いと思います。
3つ目のスキルは、攻撃力を追及するなら攻撃力アップ3、マインド系などへの耐性を重視するならウルトラガードSPを選ぶと良いでしょう。
ありがとうございます!!

ちょっとこれを参考に作ってみます!!
キラーマジンガより、白虎の進撃の方がいいと思います。後、MPアップSPよりウルトラガードSPがいいと思います。こうすればマインドと眠りをガードできます。
新生は、いきなり白い霧をどきどき黒い霧と入れ換えます。
それか新生で、行動遅いをどきどき黒い霧と入れ換えて毎ターンアンカーナックルをするのはどうでしょう?その場合、マインド、眠り、混乱、麻痺が無効になるので ウルトラガードSPと攻撃力アップ3と変えます。こうすれば、状態異常を気にすることなくアンカーナックルができます。
僕のオススメは、行動遅いです。
お互い頑張りましょう!
おお!ありがとうございます!

なるほどぉ。やはり奥が深いなぁ♪

攻撃力アップ3なのは、HPを増やすためですか?