Chapter-Final・ディアルガ情報:攻略

Chapter-Final・ディアルガ情報:攻略
  • 4015 Views!
  • 13 Zup!

ディアルガが倒せなくて困っている人に、情報などを調べて投稿しました。
出現ポケなどもまとめたので、良かったら見てください。^^;


行くまでに出てくるポケモン
   
1/ドータクン 1〜7階  
2/ボーマンダ 1〜10階 
3/ポリゴン2  1〜10階
4/ポリゴンZ  1〜10階  
5/メタグロス 5〜10階    
ボス・ディアルガ 頂上


落ちているアイテム
   
・P(お金)
・リンゴ・おおきなリンゴ 
・しばられのタネ・せいなるタネ・ふっかつのタネ・オレンのみ・カゴのみ
・そらいろグミ
・なげとばしだま・ばしょがえだま・ワープだま
・てつのトゲ・ゴローンのいし
・パワーバンダナ・しあわせリボン・スペシャルリボン・キトサンバンダナ 
・どくづき・しんぴのまもり
・ピーピーマックス
・ロックオンメガネ


設置されている罠

・ベトベタスイッチ(食べ物が痛む)
・よびよせスイッチ(?)(ポケモンがくる)
・じばくスイッチ(ダメージを食らう)


ディアルガについての策略

ディアルガはかしこさの威圧感を持っています。

ディアルガの強い攻撃は「時のほうこう」で、全員にだいたい120ダメージです。
しかし使用後は動けなくなるので、時のほうこうに耐えられれば反撃できます。
でも、とても強い相手なので、ふっかつのタネや動きを封じるタネを多めに所持した方がいいと思います。
他にも「げんしのちから」を使ってくるので、炎タイプにはきついです。しかも、全ての能力が上がる事があるので、警戒した方がいいです。
鋼・ドラゴンタイプなので、地面・炎・氷・格闘・ドラゴンタイプの技のうち、どれか一つでも戦闘に使えばいいのですが、ない場合は、自分と同じタイプの技で攻撃しましょう。
なお、時のほうこうと、げんしのちからはいずれも特殊攻撃なので、相手の特攻を下げる技を使うと、威力がうすれます。


対策アイテムについて

ディアルガの対策アイテムについてあってほしいものは、ふっかつのたね、すいみんのたね(いくつか)、じゃあくなたね(どちらでもいいかも)、などがあると自分的にはいいかなと思います。
闇のディアルガだと、ふっかつのたね(いくつか)、状態異常になる種(すいみんなど)(いくつか)、もうげきのたねがあるといいです。
すいみんのたねは効きません。(普通と違うので注意してください)

エンディング後に、再戦して勝つと仲間になります。


あと、モンスターハウスがある事が分かりました。
特に上の方の階だと、逃げ切るのはすごく難しいので、注意してください。
余談ですが、僕は4回ほどやられましたw



これは
コ・ピ・ペ・ではありません・。



また、楽に倒す方法、道具などあったら感想にてお知らせください。

結果

さくさくGET&倒せます。

関連スレッド

ポケダンの神曲をどんどん貼っていくスレ
ポケダンで後悔した事
ちょっと使えるポケモン挙げてけ

ユーザーコメント(12件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1295674
  • 2007-12-28 20:02 投稿
(削除済み)
復活の種………10個以上(カクレオンの店でたまに)
しばられの種…8個ぐらいかな
鉄の針など……20本ぐらい
オレンの実……10個ぐらいかな

まずはしばられの種をディアルガに
そして一番うしろまで行く
針を打ちまくる。
体力が減ったら、しばられの種を投げて、その間、B+Aで回復か、
オレンの実を使う。
ディアルガが近づいてきたら、しばられの種を使って下がる。
繰り返す。ぼくはこれで出来た
返信する
ありがとうネ! それと、主人公と、パートナー、どれくらいのレベルで行けばいいんでしょうか?

ちなみに、主人公は、アチャモ、 パートナーは、ピカチュウです。
返信する
時のほうこうをつかって来たらそれでもしポケモン達が耐えたら

縛られの種を使いその間に回復する事をお勧めします。
返信する