あくまの書、だいあくまの書、魔王の書

あくまの書、だいあくまの書、魔王の書
  • 34929 Views!
  • 10 Zup!
公式サイトでは、あくまの書のことを書いています。
しかし、サイズごとのあくまの書がいるのです。
それで、詳細が分かったので、詳しく書こうと思います。
ちなみに、あくまの書系は、配合で引き継がれなかったスキルの数と、スキルポイントが
関係しています。

【あくまの書の詳細】
あくまの書は、配合で、引き継がれなかったスキルが3つ以上あって、
そのスキルのスキルポイントが3つだけ20以上あると、あくまの書が誕生します。
あくまの書がSサイズで、もとから【VS呪文】を持っています。
特性は、スモールボディ、みかわしアップ、封じブレイクです。
+50以上になると、パラメータブレイクとジャミングブレイクが追加されます。
「豆知識」
体技を使うと、本の中から片手がないあくまの騎士が飛び出します。

【だいあくまの書の詳細】
だいあくまの書は、配合で、引き継がれなかったスキルが4つ以上あって、
そのスキルのスキルポイントが4つだけ20以上あると、だいあくまの書が誕生します。
だいあくまの書はMサイズでもとから【VS体技】を持っています。
特性は、メガボディ、AI1〜2回行動、みかわしアップ、れんぞくです。
+50以上になると、ベタンブレイクとジャミングブレイクが追加されます。
「豆知識」
体技を使うと、本の中からギガンテスが飛び出します。

【魔王の書の詳細】
魔王の書は、配合で、引き継がれなかったスキルが5つ以上あって、
そのスキルのスキルポイントが5つ以上が20以上あると、魔王の書が誕生します。
あくまの書はもとから【VS踊り】を持っています。
特性は、ギガボディ、AI1〜3回行動、みかわしアップ、
封じブレイク、パラメータブレイクです。
+50以上になると、ジャミングブレイクといきなりシャッフルが追加されます。
「豆知識」
体技を使うと、本の中からあの誰もがほしいと思う黒いエスタークが飛び出し、
赤い光線を放ちます。

長文失礼しました。

結果

あくまの書や、魔王の書の作り方や詳細がわかる。

ユーザーコメント(8件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
すげぇ
返信する
エスタークすげえかっこよかった!!
返信する
  • 伝説の刹那::yahoo
  • No.2154031
  • 2012-08-21 14:10 投稿
悪魔の書で出る奴はドラクエの導かれしものたちにでてくるデスピサロの最初の状態だとおもってた
返信する
あくまの書ってなつかしい……
返信する
あれは

あくまの騎士とギガンテスとエスタークだったんですね。

わかりやすくてとても良かったと思います
返信する
  • レンキン様のキャプチャー画像 レンキン様
  • No.2146955
  • 2012-06-06 17:56 投稿
10sikiTANK::twitterさん
情報提供ありがとうございます
返信する
参考になりました^_^
返信する
  • 10sikiTANK::twitter
  • No.2146764
  • 2012-06-04 23:26 投稿
だいあくまからはギガンテス
魔王の書からはエスタークでしたっけ
返信する