キャッチャー育成理論

キャッチャー育成理論
  • 5455 Views!
  • 5 Zup!
私の作り方を紹介したいと思います。

初期設定は体力アップで。

4月 3回ランニング 200ペラは監督に賄賂を買う。
5月 うろつきで森。1回目に外に出たときの選択肢は「いいえ」→逆境○とブロック○がもらえます。

やる気がMAXになるまで森。6月末までにできなかったら諦めましょう。

7月〜
・ランニングを10回目まで行います。
・練習がレベルアップするまで球拾いを行います。 ※監督の評価上げを兼ねて。
・練習レベルがアップした後は総合練習を30回行います。 ※2年目3月末くらいに終わってると良いです。
・その後、野球センスアップのために練習手伝いを最後まで続けます。

イベントなど
・おみくじは、ほるひす人形を必ずゲットしましょう。(私は2年とも取ってます。2年時は呪い人形も取りましたけどw)
・ミニゲームは強制以外はやらなくてもいいです。
・疋田の入寮時には、ガツンと言いましょう。→体当たりがもらえます。
・能力試験はバッティング。最低12点は取りましょう(16点を越えてるのが当然ですが)。高ければ高いほど良いです。

経験値の使い方
・守備と肩は10まで、後はお好みで。

野球センスの使い方
・↑の状態になっていたら肩を4レベル、守備を3レベルまで上げてください。

試合について
・オールマニュアルでやりましょう。当然です。
・甲子園2つ勝つくらいまでは行きましょう。
・最後の大会は↑までいけなかったらリセットを使っても構いません。1回くらいなら。

この内容をこなせば
・守備14、肩14、エラー回避14
・守備職人、送球○、体当たり、逆境○、ブロック○

にはなっています。あとはほるひす人形の景品で特殊能力がついたりします。

結果

自分なりには、結構いいかも。

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
特殊能力が良いですね。

しかしランニングよりパワーUPさせてからのストレッチの方がいいと思いますよ。
返信する
  • (削除済み)
  • No.1439301
  • 2008-04-17 18:30 投稿
(削除済み)