HAL?

HAL?
  • 10855 Views!
  • 10 Zup!

 あの有名なハル研究所のHALの裏技を星のカービィWiiで見つけました。
 ?1−4で岩が倒れてくる1番はじめの場所がありますよね、
 そこで扉の前まで走り(入ってはいってはいけません!)そこから戻りますすると・・・
 大きなくぼみができています。そこをよく見るとくぼみの真ん中に扉が出来ています。
 なかにはいると懐かしい音楽がながれすすむとHALがあります。コピーのもともあります
 ?こんどは6−5です。ベルトコンベアの場所の一番みぎまでいくと、とびらがあります。(はいらないで!)
 上にベルトコンベアがあります。そこをのぼると黒いかくし扉があります。
 はいるとやはり懐かしい音楽がながれすすむとやっぱりHALがあります。

 (手順がややこしいようですので、他の方の解説も載せます)

 ステージ1−4
 ステージ1−4の一番最初のマップ。
 マップの最後にあるトビラを通り過ぎてマップ一番右はしまで進み、逆走してダッシュチュートリアルの看板のところまで戻ると、
 地面が下がって最初進めなかった草のトビラに入ることができます。
 ここのHALブロックには、赤いポイントスターがそれぞれのアルファベットにひとつずつ入っており、
 ハンマー、ファイター、ニンジャ、ウイングのコピーのもとがあります。

 ステージ6−5
 ステージ6−5にあるベルトコンベアマップの右はしに着いたら、
 トビラには入らずにトビラの上の敵が流れてきた場所を通って一番右上まで進むと隠しトビラがあります。(黒くなっている部分)

結果

関連スレッド

こんなカービィは嫌だ〜!
カービィマジカルバナナ
好きなボス・嫌いなボス

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
白いイナズマさん、
HAL研究所とはカービィのゲームを作った会社のことです。
返信する
これは気づきにくいですね。
ちなみにHALの部屋はこの2ヶ所だけですか?

あと今更ですが、「HAL」って何ですか?
「あの有名なハル研究所」とありますが、そのハル研究所とカービィは何か関係があるのですか?
返信する 返信表示(1