飛竜モンスター攻略【中編2】

飛竜モンスター攻略【中編2】
  •  弓鷹
  • 最終更新日:
  • 243 Views!
  • 1 Zup!
飛竜種 リオレイア (雌火竜) △
弱点 :(切断・打撃)頭>腹・首・足 (弾)腹>頭>足 (龍>雷)頭>背中・尻尾 (火)×
金レイア弱点:(切断)翼 (打撃)頭 (弾)尾、足、頭 (雷)頭、翼
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠 落とし穴 生肉

雌の火竜。主に地上を走り回って攻撃をしてくる
うかつに接近すると、左右両方回転の尻尾回転攻撃、サマーソルト攻撃で反撃される
サマーソルト攻撃は尻尾の先の毒針で大ダメージ+毒にされてほぼ死亡確定

常に少し離れて横に回りこんで突進を避け、振り向く速度で次の攻撃を判別して対処しよう
振り向いている間に横に逃げておけば突進でもサマーソルトでもほぼ回避できる
素早く振り向いたら再度突進する事が多く攻撃しにくい。回避に専念したほうが良い
ゆっくり振り向いた後はブレスを吐き、発射前後に大きな隙ができるので攻撃チャンス

怒ると直後に咆哮するので、攻撃を欲張らずに早めに回避などで離脱するよう心がけよう
近距離にいる時は足元に回避しておくと、蹴られて硬直が解けて次の攻撃を回避できる事もある

ほとんどの罠アイテムが有効。特に閃光玉の効果中は噛み付きか尻尾回転くらいしかしなくなって攻撃しやすい

・サマーソルト
 バック転して正面やや左に尻尾攻撃。ダメージが大きく毒状態になるのでだいたい死亡確定
 必ず後ずさりしてから出すので、常に横に回りこむよう位置取りしていれば食らうことはない
 たまに2発連続で出すことがあり、その場合は着地してすぐ予備動作なしで2発目を出す
 尻尾を切断するとかなりリーチが短くなる
・尻尾回転
 約180度づつ1回転して尻尾で攻撃
 回転方向が決まっていないため、接近戦をしていると良く食らう
 尻尾を切断するとかなりリーチが短くなる。剣やランスならまず尻尾を徹底的に攻撃して切ってしまおう
・バックジャンプ
 後ろへジャンプして羽ばたいて着地するだけ。風圧をくらってしまっても次の攻撃はだいたい回避可能
・突進
 ハンターを正面にとらえて突進してくる。正面にいると予備動作なしで突進してきて危険
 振り向いている間にハンターがいた場所めがけ突進するので、振り向いている最中に避けておけば当たらない
 近くで止まったときは後ろから追撃可能
 オンでは、仲間が狙われている時にうかつに動くと巻き込まれて危険。やや引きつけて確認してから避けよう
・突進→連続攻撃
 突進中に急に停止して、さらに突進、かみつき、サマーソルトなどの攻撃をしてくる
 突進は回避行動を使わず、できるだけ走って避けよう
・噛み付き
 右から左へ首を振って噛み付く。ちょっと離れておけば当たらない
 このとき右の翼が下がるので、リーチの短い武器で翼を部位破壊したい場合は意識して狙ってみよう
 尻尾にも攻撃判定があり真後ろにいると当たってしまうので注意
 腹の下も安全なので、見切ることができたら足元に飛び込んで攻撃→後ろへ回避するのも効果的
・ブレス
 ゆっくり2段階で振り向いてブレスを1発か3発吐く。見切りやすく隙も大きいので攻撃チャンス
 振り向いている間に足の間や尻尾に攻撃するか、吐いた後の隙に頭を攻撃しよう
 正面に1発吐いた時は水平にかなり遠くまで飛んでいく
 連続で3発吐くときは正面、左、右の順で吐く。頭を狙うときはうっかり突っ込まないよう注意
・威嚇
 足をかいて威嚇、この後はだいたいブレスを吐く。ひるませてしまうと攻撃パターンが変化するので注意
・垂直上昇
 何もせず着地するかそのままエリア移動する。とりあえず安全
・足引きずり→噛み付き
 瀕死状態のとき、足を引きずって向かってきたらほぼ確実に噛み付き攻撃をしてくる

<瀕死状態> 足を引きずって巣へ逃げて眠る

<尻尾切断>
 切断できれば尻尾回転、サマーソルトのリーチが短くなって危険度が格段に下がる
 ブレスの隙に後ろに回りこんでまず切断してしまおう
<翼爪破壊>
 かみつき攻撃の時は右の翼が下がる。片手剣などリーチの短い武器はこの時を狙うと良い
<頭部破壊>
 ブレスを吐いた後に頭を攻撃して一撃離脱、という基本戦法で戦っていれば勝手に壊れる

<落し物>
沼地エリア2などの水辺で水を飲んだ時にアイテムを落とす事がある。取るのはかなり難しい

剥ぎ取り・報酬
体3回 :雌火竜の甲殻 雌火竜の鱗 火炎袋
 (上位)雌火竜の堅殻 爆炎袋
尻尾1回 :雌火竜の鱗 雌火竜の棘 上竜骨
 (上位)雌火竜の上鱗
捕獲報酬
 (上位)雌火竜の堅殻1
頭部破壊報酬 :雌火竜の甲殻1 雌火竜の鱗1 雌火竜の甲殻1
 (上位)雌火竜の堅殻1
翼爪破壊報酬 :火竜の翼爪1 竜の爪4
 (上位)火竜の翼爪2 竜の爪2

<亜種(桜リオレイア)>
甲殻がやたら堅くて武器を弾かれやすい。正確に頭、尻尾の先を狙って攻撃しよう

剥ぎ取り・報酬
体3回 :桜火竜の甲殻 桜火竜の鱗
 (上位)桜火竜の上鱗 爆炎袋
尻尾1回 :桜火竜の鱗
 (上位)桜火竜の堅殻
頭部破壊報酬 :桜火竜の鱗1 桜火竜の甲殻1
 (上位)桜火竜の上鱗1
翼爪破壊報酬 :火竜の翼爪1
 (上位)火竜の翼爪2

<希少種(金リオレイア)>
弱点部位や属性が変化しており、龍属性は全く効果がない。雷属性に弱い
切断武器は翼が弱点なのでリーチの短い片手剣や双剣は相性が悪い

体3回 :金火竜の堅殻 金火竜の上鱗
尻尾1回 :金火竜の堅殻
翼爪破壊報酬 :火竜の翼爪2
頭部破壊報酬 :金火竜の堅殻1

      • -----------------------------------------------------------------------------
飛竜種 バサルモス (岩竜) △
弱点 :(切断)腹・足・頭 (打撃)腹・足 (弾)腹>足 (龍>水)
有効な罠 :(閃光玉) シビレ罠 落とし穴

白いゴツゴツした岩に擬態して身を潜めている。ハンターが近づいたりすると飛び出してくる
体の外側は非常に堅い甲殻で覆われていて武器を弾かれやすい。足、腹は比較的柔らかい
ガード不能の毒ガスや高熱ガスを放出することがある
体力が減ると地面に潜ってエリア移動して逃げる

動きは鈍く、常に左側(向かって右)から攻撃していれば反撃も避けやすい
甲殻がとにかく堅いので、近接武器は正確に腹あたりを狙うか、ため攻撃など弾かれにくい攻撃を使おう
ガンナーなら、突進と怒り時の咆哮にだけ注意すれば無傷で倒せる

火山のエリア2など各所にある白い岩は衝撃を与えると爆発して大タル爆弾相当のダメージを与える
うまく突進を誘って岩につっこませよう

怒ると直後に咆哮する。意外と硬直時間が長いので反撃にそなえて体力をこまめに回復しておこう

・突進
 身構えて正面へ突進する。少し離れているとほとんど突進してくる
 遠くにいる時は結構正確に方向修正してくるのでなるべく大きく避けよう
 岩に突っ込ませたい時は方向修正の分も計算に入れて、岩の少し横で突進を誘うと良い

 スタート時の左足あたりには攻撃判定がなく、モーション中に密着して攻撃すれば安全
 停止後は尻尾を左右に振り攻撃をすることが多いので追撃しないほうが良い
・体当たり
 体を斜めにしてから右前方へタックルする。当たりそうなら尻尾側へ回避するかしっかりガードしよう
・噛み付き
 顔を右から左へ振って噛み付く。尻尾にも攻撃判定がある
・尻尾回転
 反時計回りに180度づつ回転。リーチはそれほど長くない
・ガス攻撃
 翼を広げて毒ガスを放出する。体力が減ったりすると高熱のガスを出すこともある
 ガスはガードが出来ないので反応して回避行動などで逃げよう
 翼や尻尾の先あたりまでしか届かないので、うまく逃げればガスの外側から翼や尻尾を攻撃することも可能
 毒ガスをくらってしまうと毒状態になるので解毒薬を用意しておくと良い
・火炎液
 体力が減ると正面に火炎液を吐くことがある。近距離で真正面にいたりしなければ当たらない
・ビーム
 グラビモスのビームを吐くモーションをする。体力が減っていると本当に吐く事もあるので注意
・垂直上昇
 たまに垂直に飛んで落下攻撃をしてくる。風圧に巻き込まれると危険なので飛んだらすぐ離れよう

<瀕死状態>
 エリア移動で逃げて擬態する。通常時との明確な違いがないので捕獲は難しい
 大ダメージを与えていて、あわてて逃げていった時はそのまま捕獲できることが多い

<尻尾切断>
 堅いし、無理して切ってもメリットは少ない
 狙うならガスを吐いている最中に外側からガスに気をつけて攻撃しよう
<腹部破壊>
 腹の甲殻を破壊すると、腹の防御力が大幅に低下する
 突進のモーションに密着して攻撃していれば普通に壊れる
 落とし穴に落として爆弾で爆破したり、各エリアにある爆発岩にうまく突進させるのも効果的

<落し物>
 擬態状態の時に攻撃するとアイテムを落とす事がある。エリアを出ればまた擬態するので簡単に取れる

剥ぎ取り・報酬
体3回 :岩竜の甲殻 岩竜の翼 マカライト鉱石 竜骨【大】 毒袋
 (上位)岩竜の堅殻 猛毒袋 堅竜骨 カブレライト鉱石
尻尾1回 :岩竜の甲殻 マカライト鉱石
捕獲報酬 :岩竜の甲殻 岩竜の翼 マカライト鉱石
腹部破壊報酬 :毒袋1 マカライト鉱石
 (上位)カブレライト鉱石1 ドラグライト鉱石1
落し物 :マカライト鉱石 竜のナミダ(500)
 (上位)カブレライト鉱石 竜のナミダ(500) 竜の大粒のナミダ(2500)

結果

いけます!

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1406305
  • 2008-03-28 21:08 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.981578
  • 2007-03-29 19:41 投稿
(削除済み)