謎の場所の私なりの解析

謎の場所の私なりの解析
  •  夏姫
  • 最終更新日:
  • 14996 Views!
  • 15 Zup!

四天王の部屋、各部屋で入り口に波乗りが出来て、暗黒世界に入ることが出来るのは皆さんご存知ですね?

私なりに、実験を重ねてみました。そして分かったことを投稿します。

1)必要なもの:波乗りを覚えたポケモン・穴抜けの紐もしくは空を飛ぶを覚えたポケモン。
四天王一つ目と二つ目の部屋で波乗り。左上に行くと変な所に交互に出ます。(画面は黒のまま)そこから出る場合は戻りの洞窟で穴抜けの紐をを使うか、コトブキシティで空を飛んでください。

2)必要なもの:波乗りを覚えたポケモン
四天王3つ目の部屋で波乗り。部屋の上側にずっと行くとシロナと対戦することになります。シロナさんに会いたい方は四天王二人だけを倒せばいいのです。

3)必要なもの:波乗りを覚えたポケモン
四天王4つ目の部屋で波乗り。部屋の上側にずっと行くと勝手に殿堂入りの部屋まで行く。4人目とシロナを倒さずに殿堂入り可能。

4)必要なもの:ポケッチの万歩計・ポケッチのマーキングマップ・テレポートを覚えたポケモン・探検セット
・最初からにせざるを得ない状況に陥っても大丈夫だという覚悟
四天王一人目の部屋で波乗り。波乗りを降りた所で万歩計をリセットする。

右に200歩進んでください。(カウンターは200)

その後、下に147歩進んでください。(カウンターは347)

その後はポケッチのアプリをマーキングマップに変えてください。
キッサキシティの左側の海上に自分の位置が出ます。
その後はそのマーキングマップから外れない限り、一歩も動けないという現象は起きません(起きないはずだと思います。全マス分を調べた訳ではないので)

(かなりの危険性があるので注意して、自己責任で行ってください)
自分が出たい場所で探検セットを使ってください。そして、すぐに地上に出ましょう。
出た所は、少し画面がバグってますが、一歩動いてから上画面を別の画面に切り替えて(メニュー→図鑑などをして)からフィールド画面に戻るとあなたの行きたい場所に出られます。
ただ、普段歩く地上面から一マス離れた岩の中だと抜けることは出来ますが、動けない崖の中や岩の中などに入ると抜け出せるかどうか分かりません。
(私は3回試して運よく2回は何も無い地上に、1回は道路の隣の岩の辺に出たので、データを消すようなことはせずに済みました)

ちなみに、海割れの道(シェイミの所へとつながっている道)は横幅僅か3マスしかありません。(道路の隣の辺に出た場合は大丈夫だとして5マス)

確実に道路の上に出たいのであれば、ポケッチのマーキングマップを確認して、自分のいる所を示す枠が海割れの道の直線上に入ってから16歩、中へ向かって(左から入ったら右へ、右から入ったら左へ)歩いて、探検セットを使用。地上に出て一歩動いてから画面を切り替えると完璧な海割れの道へ出られます。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まとめ
四天王一つ目の部屋の扉の真下で歩数カウンターをリセットして
右に200歩、下に147歩
歩いてください。そうすれば探検セットを使用して自分の好きな場所に出ることが出来ます。

そして、シンオウマップに出るには上に書いたとおり、右に200歩、下に147歩以上歩く必要があります。
この条件に該当しないモノは基本的にガセと考えてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※四天王の部屋に入る前に必ずレポートを書きましょう。
※全て自己責任で行ってください。セーブデータを消すことになっても責任はそれを行った人自身にあります。他人に責任を押し付けるようなことはしないでください。

追記
上で探検セットで地上に戻った後に「山や崖の中に挟まれて出られなくなる可能性」を提示しましたが、探検セットで地上に出た後は必ず一歩は動けるはずです。一歩動いて、正式に地上に出た後でしたら空を飛ぶ、テレポートが使えるはずです。あくまで可能性であり、まだ実験はしていないので、気をつけてください。

〜〜重要〜〜
洞窟やハクタイの森等はマップには道路が記されていても、フィールド上ではそこは何もありません。洞窟や森は言わば、異次元にあるもので、そこで探検セットを使ってしまうと洞窟や森の中には出れず、何も無いフィールド上に出ることになります。
そこは暗黒世界(謎の場所)という生易しい場所でなく、真にデータの壁の狭間なので、一歩も動くことは叶いません。
という訳で、道路からずれている、そこは洞窟や森などでフィールドが無い、という場所では探検セットは使わないでください。
これは、私自身の体験を基に書いています。

ちなみに言うと、アルセウスを謎の場所経由で捕まえることなど絶対出来ません。槍の柱はフィールド上でなく、異次元にあるものなのですから。

※槍の柱が異次元という証明
槍の柱でタウンマップを開いてみましょう。
そこは本来槍の柱がある場所でなく、最後にフィールドから外れた場所になっているはずです。
もし、フィールド上に槍の柱があるものであるならば、タウンマップで槍の柱の説明が出る場所に主人公の位置が出るはずです。
したがって、槍の柱はフィールド上ではありません。

探検セットはフィールド上に出るものであって、そういった異次元上へは出ることは出来ませんので、今出ている、アルセウスの謎の場所経由のゲット方法はガセということになります
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>zatugaku様
確かにこれは「既出のもの」ですが、それを私自身で試して発見したものです。
なので、全てを引用している訳ではありません。
そして、「全て自己責任で行ってください。最初からにする羽目になっても責任は負いかねます。」という発言ですが、すみませんでした。言葉が悪かったと思います。
要は、「セーブデータを消すことになっても、他人には責任はありません。全ての責任は、それを行った人自身にある」という事を言いたかったのです。

結果

暗黒世界の解析

関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

ユーザーコメント(16件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
今となってははなのらくえん産のアルセウスも捕まえられるし、なぞのばしょってなんでもできるな。
返信する
まさかなぞのばしょでz軸が変更できてイベントまで呼び出し出来るとは思わなかっただろうな
返信する 返信表示(1
長い文を、お疲れ様です。                                              参考にさせていただきました。
返信する
  • (削除済み)
  • No.1081865
  • 2007-06-11 18:40 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.797430
  • 2006-12-29 14:59 投稿
(削除済み)